ブッフェ台の様子


いちごのロールケーキ


クラッシックショコラティヴェール

ベイクドチーズトロワ

ケークフレーズ

抹茶のブールドネージュ

いちごのレアーチーズ

パイシュー

ムースショコラ

いちごとラクテ

北海道産牛乳のミルクゼリー、オレンジゼリー、

いちごのグラス、抹茶と小豆のグラス、いちごのブランマンジェ

いちごのショートケーキ

タルトフレーズ

ほうじ茶プリン

いちごと抹茶のムース

木苺のサブレ

抹茶と栗のパイ

いちごモンブラン


フルーツ

自家製ピクルス

スパゲッティナポリタン

柚子こしょう風味の唐揚げ、フライドポテト

ポークカレー、バターライス


サラダ


ラメール、ライスファイン、胚芽ロール

たまごサラダ、明太子ポテトサラダ

クラムチャウダー

ドリンク





ちなみに、ブッフェ台等の撮影についてこんな表示がありました。

このところ撮影する人が増えているので、色々影響も多いのでしょうね。
私も気を付けようと思います。
いちごのロールケーキ

実演のロールケーキは中心部にいちごが入り、カスタード、練乳のクリームが使われているようです。
いちごのショートケーキ、タルトフレーズ、いちごモンブラン

木苺のサブレ、ケークフレーズ、いちごと抹茶のムース、いちごのレアーチーズ
いちごのグラス、いちごとラクテ、いちごのブランマンジェ

いちごのデザートは、特別に派手さや華やかさを演出しているわけではないようですが、
使われたいちごが瑞々しくて、私は気に入りました。
いちごの実そのものの提供も、私は特に必要とは思わないです。
ちなみに内部の見えないデザートの断面はこんな感じです。

抹茶と栗のパイ、パイシュー

パイ生地が効果的に使われていますね。
復活したパイシューも定着しているようでよかったです。

抹茶のブールドネージュ、ムースショコラ、ベイクドチーズトロワ、クラッシックショコラティヴェール

ほうじ茶プリン、抹茶と小豆のグラス、オレンジゼリー、北海道産牛乳のミルクゼリー

抹茶やほうじ茶など、いちごに加えて「和」の素材も多いです。
クラシックショコラに抹茶を使うなど、ベーシックな焼菓子にも趣向を考えているようですね。
フライドポテト、柚子こしょう風味の唐揚げ、ラメール、たまごサラダ、明太子ポテトサラダ

ポークカレー、バターライス、スパゲッティナポリタン

サラダ、クラムチャウダー

軽食やドリンクに大きな変化はなかったです。
柚子こしょうのから揚げはなかなか気に入っています。
店内の様子は、ほぼ満席状態なのは変わらないようですが、
当初の行列が解消した後は、かなり落ち着いた状況になっていて、
開始後1時間程度で席を後にする人もいるらしく、空席も目立ってきました。
ひと頃はかなり混雑した印象がありますが、今回はゆっくりしやすい雰囲気がよかったです。