fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30~19:30 デザートバイキング
大人2,200円 3歳~小学生未満850円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個までのセルフ形式。

12月のケーキバイキングに行きました。

今回は週末の実施で、早い時間帯から訪問できました。
また今年最後の実施ということで、大人料金2,200円→2,019円に割引になりました(メール会員限定)。
さらに、実施時間(終了時間)が通常より1時間長くなっています。



11月から出ていましたが、店頭はクリスマスたけなわという雰囲気でした。



ブッフェ台の様子



















メニュー表





スノーフレーズ

新作として、(お代わり自由の)「目玉」的に紹介されていました。
いちごとクリームのバランス感がいいですね。
ショートケーキよりはさっぱりと食べられました。

アップルマンゴーのタルト

先月(11月)から出ていますが、その時に食べたものよりスポンジの層が薄く、
食べやすくてよかったです。マンゴーも好みの味わいでした。

洋梨のショートケーキ

メニュー表は「ショートケーキ」でしたが、タルト生地が敷いてありました。
個体差があるかもしれませんが、洋梨はやや歯ごたえのあるものでした。

メロンショート

こちらも先月から出ていました。
メロンはまずまずよく熟していて、風味も感じられました。

柑橘とパンナコッタ

冬の柑橘が出始める時期でしょうかね。
品種の表示はなかったですが、爽やかな甘酸っぱさがあってよかったです。

とちおとめとフランボワーズのタルト

先月の「目玉」とほぼ同等ですね。
とちおとめの実も大粒が乗っていてよかったです。

ショコラベリー

チョコクリームの台座が思いのほかベリーとよく合っていました。

いちごのレアチーズ

定番ですが苺の時期にふさわしくていいですね。

どさんこマドレーヌ

「うすゆきケイク」の代わりに出ていました。比較的最近の新商品のようですね。
クレミアソフトと一緒に食べるとなかなか味わいもいいですね。

クレミアソフト


冬のカトルタルト

冬はブルーベリー・苺・柑橘・メロンの4種でした。
個人的に大きな魅力は感じないですが、バランスのいい配置だと思います。

あまおうと旬いちごのマスカルポーネタルト

最後は引換制の「目玉」で終わりにしました。
あまおうは大粒のまま乗っているものだけで、他のカットしたものは別の品種です。



マスカルポーネのクリームは適度な量で食べやすく、気に入りました。

アイスマスカットティ


パインジュース


先月も出ていた日向夏アイスティもありましたが、オーダーしませんでした。


冒頭でメール会員は割引の旨書きましたが、
さらにマドレーヌ3個(!)プレゼントの特典もありました。


そしてこれはメール会員以外の利用者全員対象で、
商品券のあたる抽選会もありましたが…こちらは当たりませんでした。

ここ最近、イベントや特典が増えているのは嬉しいですね。
来月…はもう来年ですね、来年からも楽しみにしたいと思います。
comments(2)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2019-12-15_17:24|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
多分ご存じかと思いますが「Aube Le Coeur(オーブルクール)西町店」閉店しましたね。
理由は「2020年に建物解体の為」だそうです。
それを知った時は以前からよく行っていた
「そば屋」に行こうとした時に知りました。
ちなみに自分も1回行きましたが
ルール上の問題も有り再訪問はありませんでした。
 
「ビーフシチュー」のパンケーキを
「口直し」にしてケーキ食べ放題しようと思ったら、
「それも全て食べてからでないとケーキのお替りはできない」と言われました。
 
「The Fruits cake Factory総本店」もそれに当たります。
以前久しぶりに都合が付いた時に行ったら、
「JD」もしくは「OL」風2人組の会話で、
「もう無理!しょっぱい物が欲しい!」という会話が聞こえてきました。
 
まあ店選びをするのお客さん次第なんでしょうけどね。
No title
どうもです。
オーブルクールの閉店は残念ですね。

いわゆる口直しのある方が、食の進む気持ちはわかりますが、
なくても私は気にならないですよ。このまま長く続いてほしいお店です。