ブッフェ台の様子



実演苺とチーズのスフレグラッセ~フォレ・ブラン仕立て~





実演紅茶のアップルパイ


「焼きたての紅茶とリンゴのコンフィのアリュメットポム仕立て」
ブッシュ・ド・ノエル

「生チョコが入った伝統的なロールケーキ」
ガトーフレーズ

「北海道産小麦のふわふわスポンジと優しいバニラの香りの苺ショートケーキ」
バナナとヘーゼルナッツのコーヒームース

「キャラメリゼしたバナナとザクザクしたヘーゼルナッツが入ったコーヒームース」
ガトーバスク

「ラム酒を使った生地とカスタードクリームのバスク地方の伝統菓子」
とろとろチーズケーキ

「とろっとしたチーズクリームがのったケーキ」
雪だるま

「レアチーズに苺のジュレが入ったケーキ」
ゆずと金柑のフロマージュムース

「金柑のジャムと柚子とチーズのムース」
アメールショコラ・アマンド

「ローストアーモンドの食感がアクセントのチョコムース」
オペラ

「コーヒー風味のバタークリームにガナッシュの伝統菓子」
アンブロワジー

「ショコラムースに甘酸っぱいフランボワーズとピスタチオのムースケーキ」
マルジョレーヌ

「バニラとナッツのバタークリームをサンドした伝統菓子」
グラスデザート各種

フォレノワール・ヴェリーヌ仕立て

「チョコとチェリーを使用した伝統菓子のヴェリーヌ仕立て」
オレンジと紅茶のジュレ

「オレンジとグレープフルーツを使った紅茶のジュレ」
カフェ・リエジョワ

「コーヒーとショコラのリエージュ風パルフェ」
アイス各種


クロワッサン

パン・オ・ショコラ

実演チキンボイルハムとオレンジマーマレードのタルティーヌ



温度たまごのカルボナーラ風ドリア

4種のチーズのピッツァ

干し海老とアボカドのペペロンチーノ仕立て

チキンのロースト~ポルチーニクリームソース~

たこ焼き~最初だけプロフィットロール風~

ソーセージとポテトのシュークルー~レリッシュマスタード添え~

蟹と浅利のマルセイユスープ

彩り野菜のサラダ

半熟卵とスモークサーモン

スモークチキンのカプレーゼ風サラダ

紫キャベツと豆サラダのマリネ

具沢山マカロニサラダ

緑ザーサイと蒸し鶏とレンコンの明太子和え

揚げ茄子と生ハム

ブロッコリーとサラダシュリンプ

ガルフストリーム、オレンジのサングリア


デトックスウォーター

シロップ各種

ドリンク




ウェルカムシート

ネームプレート

実演苺とチーズのスフレグラッセ~フォレ・ブラン仕立て~

一人一品、引換制の実演です。

凍らせたスフレチーズに、イチゴソースとドーム状のホワイトチョコを乗せています。
ほのかなチーズの風味がよかったです。
実演紅茶のアップルパイ

こちらはお代わり自由の実演で、アイスは私が添えたものです。
紅茶の風味がしっかり感じられて、ほのかに暖かく、こちらもとても気に入りました。
ガトーフレーズ、ブッシュ・ド・ノエル

クリスマスらしいケーキもきちんと用意されています。
ガトーフレーズのふんわりした食感はクリスマスケーキにぴったりですね。
ブッシュドノエルは特大デザートというわけでもなく、
通常のデザートと同様に配置されていました。
とろとろチーズケーキ、雪だるま、ゆずと金柑のフロマージュムース

雪だるまもレアチーズ風で、チーズを使ったものが多いです。

全体に白くて、雪をイメージしているのでしょうかね。
ガトーバスク、バナナとヘーゼルナッツのコーヒームース

ガトーバスクは流行のチーズケーキではなく、通常のガトーバスクでしたが、
内部は少し滑らかな食感になっていました。
オペラ、アメールショコラ・アマンド

マルジョレーヌ、アンブロワジー

ショコラを使った、トラッドなデザートも多いです。
クリスマスのイメージとはちょっと違いますが、
オペラやマルジョレーヌなど、好みの味わいが多くてよかったです。
カフェ・リエジョワ、フォレノワール・ヴェリーヌ仕立て、オレンジと紅茶のジュレ

ヴェリーヌも濃厚風味が多いでしょうかね。ジュレはさっぱりしてよかったです。
実演チキンボイルハムとオレンジマーマレードのタルティーヌ

軽食…というか、食事メニューの実演はマーマレードの風味がやや強いです。
こぼれそうな具材がいいですね。
4種のチーズのピッツァ、たこ焼き~最初だけプロフィットロール風~、
チキンのロースト~ポルチーニクリームソース~

ピッツァはチーズの風味が強く、はちみつも添えてありました。
ソーセージとポテトのシュークルー~レリッシュマスタード添え~、蟹と浅利のマルセイユスープ

マルセイユスープは具材の「ダシ」が強く出ていました。
干し海老とアボカドのペペロンチーノ仕立て、温度たまごのカルボナーラ風ドリア

ドリアはチーズと温玉の味わいがよかったです。
スモークチキンのカプレーゼ風サラダ、半熟卵とスモークサーモン、
揚げ茄子と生ハム、ブロッコリーとサラダシュリンプ

冷製料理はもう少し種類がありました。野菜が多くていいですね。
ガルフストリーム、オレンジのサングリア

アルコール入りドリンクのうち、ガルフストリームはウォッカベースらしいですが、
アルコールはそこまで強くはないようです。その他のドリンクは特に変化なかったです。
今回の内容もよかったです。
欲を言うと、シュトーレンやベラベッカなど、
クリスマスの伝統菓子が何かあると嬉しかったですが、
実際に提供されたものだけでも十分満足できました。
テーマとしては「早めの」クリスマスだそうですが、
今となっては12月ともなれば特に早くもないですね。雰囲気も十分だったと思います。



確か以前にも見た記憶がありますが、不思議なポーズのサンタ人形がやけに目立っていました(笑)





店内の様子は、予約でほぼ満席らしく、ブッフェ台も当初はかなり混雑していました。
ただし20分ほどで収まり、その後は極端な混雑は感じませんでした。
さて、今年(2019年)のケーキバイキングはこれが最後で、
次回は来年(2020年)2月11日(火・祝)の実施だそうです。

時期的にバレンタインがテーマになるようですね。今から楽しみにしたいと思います。