fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Patisserie Etienne


Patisserie Etienne
(パティスリーエチエンヌ)にて。

かなり久しぶりにお店に行ってみました。



催事で何度か買ったことはありますが、お店への再訪は約7年ぶりです。

店頭のテラス席も増えていて、その場で食べやすくなっていましたが、
秋になり肌寒くなってきたこと、消費税増税の影響などからか、
テラス席で食べているのは、この時は私一人でした。

マロンパフェクレープ(1,100円)

「自家製栗の渋皮煮とヘーゼルナッツのメレンゲ、アクセントにカシスを合わせた
Etiennneおとくいの味のバランス。一口一口がたのしくなっちゃう秋限定!!」

ほとんどイートイン限定といっても過言ではなさそうですが、
こちらもテイクアウトは可能のようです(私はイートインで消費税10%で利用しました)。
栗やカシスの風味はもちろんなのですが、もっちりした生地の食感がさすがです。

栗の風味や、カシスのソースもたっぷりで、「パフェ」の名にふさわしいですね。


山かげの里の柿チータルト(580円)

「山かげの里長谷川さん柿と相性の良いチーズのクリームタルト」

フレッシュな旬のフルーツを食べたかったので選んでみました。
想像よりも歯ごたえがあって、シンプルにフルーツだけを味わうというよりは、
台座のチーズタルトとの相性のよさを楽しむ感じですね。
ちょっとしたアクセントの柚子の風味もよかったです。

本当はもっとたくさん食べたかったのですが、都合でこれだけにしておきました。
新百合ヶ丘まで来るのはちょっとした旅気分なので、次回はもっとコンディションを整えて、
たくさんの量を食べられる状態で訪問したいと思います。

ショーケースの様子


















まだまだ気になるものがたくさんあります。また夏期間はかき氷なども販売しているようです。
具体的に再訪の機会を作りたいですね。

ちなみに…街路樹はかなり色づいていました。
東京近郊でも、紅葉が始まっているようですね。

comments(0)|trackback(-)|それ以外の甘味(パティスリー、その他)|2019-11-20_20:20|page top

コメントの投稿

非公開コメント