fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL050-3196-2242
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,700円 65歳以上2,500円 小学生1,300円 4~6歳700円
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
 ●予約客→一般客の順に案内
 ●全席禁煙
 ●予約可
 ●HPにクーポンあり(月~金のみ利用可、19・11月現在)

今月は少し遅くなりましたが…11月のランチブッフェに行きました。

11月は、「冬に向かって旨みを増す合鴨や魚介、ほっくり甘いサツマイモや人参など、
滋味豊かな山海の恵みが晩秋の宴を彩ります」とのことです。





チキンのゼリー寄せ 和風仕立て、魚介のセビーチェ


ブリオッシュ、白インゲン豆のディップ、鶏レバーのムース、ホワイトバルサミコ



ウェルカムアミューズと3種のディップは以上の通りです。
チキンのゼリー寄せは白飯の上に卵と一緒に乗せていて、親子丼を意識しているそうです。
また3種のディップは、今月からブリオッシュに添えられています。

メニュー表



ブッフェ台の様子




































































キッズコーナー






道産牛ローストビーフ

「しっとりジューシーに焼き上げた人気のローストビーフです」

合鴨モモ肉のコンフィ プランチャー焼き

「やわらかな合鴨モモ肉のコンフィを鉄板で香ばしく焼き、トマトソースを添えて」

北海道の漁港で水揚げされた本日の魚介料理

「新鮮な旬の魚介を西洋料理の手法で調理。どんな料理が登場するかは当日のお楽しみ」

以上が実演で、合鴨はちょっと珍しいものの、全体に手堅い、安心感のあるメニューでしょうかね。
この日の魚介料理はブイヤベースでした。


チキンフリット、ウロコマグロのピカタジェノバ風、仔牛と野菜のラグー ポテトと共に

チキンフリットは下記のラムカレーの具材かとも思ったのですが、
カレーはラム肉の風味が強いので、私は別に食べたほうがいいように思いました。

ラムカレー、道産三元豚とシュークルートの煮込み

ラムカレーは一応白飯を添えましたが、ほとんどスープ状です。
辛みの中にラム肉の風味が強く効いていて、とても気に入りました。

和風スパゲッティ、ラザニア


鱈とキノコのテリーヌ、ビーフの柔らか煮、パストラミポークのキッシュ、
バゲットサラダ、人参のババロア コンソメゼリーと共に

ビーフ柔らか煮は、ブッフェ台ではマッシュポテトで囲うように配置されていて、
一見デザートと見間違えるような外観でした。

シナモンロール、クロワッサン、オニオンスープ

オニオンスープは玉ねぎをよく炒めて煮込んだことのすぐわかる、
手作り感のある味わいで、実演を含めた料理の中で、
今回いちばん気に入ったと言っても過言ではないくらいです。

サツマイモのモンブランオレンジ風味

「サツマイモの素朴な甘さとママレードソースの酸味がよく合う秋のデザート」

デザートの実演もなかなかいいですね。
正直に言って素材にそれほど手がかかっているわけではない
(台座のロールケーキは業務用?)ようですが、全体の組み合わせがよく合っていると思います。

好みでアイスを添えるのもいいと思います。
私は紫いもアイスとカットりんごを添えてみました。


杏のムースとガトーショコラ、ティラミス、洋梨ムース、ブラッドオレンジケーキ、ストロベリーケーキ


抹茶のパウンドケーキ、フィナンシェ、チーズケーキシュトロイゼル、クランベリージュレ

ケーキ類はこんな感じです。
焼菓子が多いので、アイスやジャムなどを添えるのもいいかもしれません。

フルーツ(りんご、パイン)、アイス(紫いも、黒ごま)

アイスはちょっと秋の雰囲気でしょうかね。

ドリンクは特に変化なかったです。

特に特典やクーポンなどはなかったですが、何となくワインを飲みたくなって、
単品でオーダーしてしまいました(ワインは単品400円)。

こちらのお店の料理はワインがよく合うと思います。

今月はあまり意外性はないものの、それが却って安心感があるし、
味わいが好みのものが多くてよかったです。

店内の様子は、定刻当初から入店が続き、12:00前後には満席になっていたようで、
ここ最近の訪問の中では、やや混雑が長引いた印象があります。

店内のオブジェはもうクリスマスの雰囲気になっていました。



そして、ロビーには大きなクリスマスツリーが飾られていました。


クリスマスのオブジェはロビーにもありました。

11月も半ばになり、もうクリスマスの雰囲気たけなわのようですね。

付近の街路樹も紅葉どころか葉が散ってしまい、いつのまにか冬が近づているようですね。

今年の訪問も残すところ12月のみで、内容を楽しみにしたいと思います。
comments(0)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2019-11-17_19:32|page top

コメントの投稿

非公開コメント