fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルエミシア札幌(スカイレストラン ハレアス)


ホテルエミシア札幌
(スカイレストラン ハレアス)
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目5-25 TEL011-892-3855
11:30~14:30ランチバイキング
大人2,200円 4歳~小学生1,000円(共に税込、3歳以下無料)

 ●定刻とともに入店
 ●全席禁煙

ランチブッフェに訪問しました。



2019年11月1日(金)、地上31階フロアにオープンしたレストランで実施しています。


それと同時に、1階のカフェドムで実施していたランチブッフェ(ハーフブッフェ)は終了したようです。


チャペル入口のツリーも懐かしいですね。


ちなみに、11月中は大人料金が2,200円→1,680円に割引になるそうです。



ブッフェ台の様子















































一人一品のメインディッシュは、以下のメニューから選択します。

同行者と一品ずつ、こんな風に選択しました。

牛ハラミステーキ熟成オニオンソース


本日のパスタ(ボロネーゼ)


ハラミステーキは白飯に乗せてあり、ステーキ丼…というか焼き肉丼になっていました。
ボロネーゼはシンプルなタイプです。


イカのフリッターガーリック風味、白身魚のフリットタルタル風味、北海道ザンギ、北海道ハッシュドポテト

ブッフェ台にある温料理は、ほぼ揚げ物だけでした。
揚げ物の種類を減らしてもいいので、もう少し何かあると嬉しいところです。

蒸し鶏のマリネ、冷製パスタツナマヨネーズ、豆腐のシーザー仕立て

蒸し鶏はサクサクした胸肉の食感がよかったです。冷菜はもう少し種類がありました。

パン、コンディメント各種

バターやジャムの種類が多くてよかったです。
中でもラベンダーやトリュフ風味のバターは味わいも印象的でした。


生野菜等、蒸し鶏と野菜の中華スープ

生野菜のドレッシングも種類豊富に揃っています。

豆腐のパンナコッタ、さつまいも飴炊きスイートポテト、バナナ


フレッシュフルーツゼリー、マンゴー、マチェドニア、シリアル、北海道プレーンヨーグルト

デザートはこんな感じで、豆乳パンナコッタは途中で品切れになったいました。

ドリンクはすべてセルフで、デトックスウォーター、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、トマトジュース、
ビネガードリンク、ホットのコーヒー・紅茶、ハーブティ等がありました。

ビネガードリンク、デトックスウォーター

ウーロン茶などの冷たいお茶はなかったですが、
デトックスウォーターがあったので気にならなかったです。

全体に内容はこんな感じで、一般的な朝食ブッフェにメインディッシュを追加したような印象です。
正規料金の2,200円では、やや高価な印象は拭えないでしょうかね。
再訪のためには、1,680円とは言わないまでも、2,000円未満での実施を期待したいところです。
豊富なコンディメントやドレッシングなどはなかなか気に入りました。
また、地上31階からの眺めもよかったです。





百年記念塔や、遠くには市内中心部も見渡せました。

店内の様子は、オープンしたばかりで、割引期間中のこともあって、
12:00くらいまでには満席近い埋まり具合だったようです。
今後も賑わいが続くように、ぜひ充実した内容を期待したいですね。
comments(0)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2019-11-09_20:50|page top

コメントの投稿

非公開コメント