fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Bon Vivant patisserie/chocolatier


Bon Vivant patisserie/chocolatier
(ボン・ヴィバン)にて。

先日の週末のことですが、久しぶりにお店に行ってみました。
このところ催事で買うことが多かったので、気が付くと最後にお店に行ってから1年以上経ってしまいました。



ショコラ・モヒート(480円)

「カクテルの「モヒート」をヒントに、ホワイトチョコレートとホワイトラム、
ミントを使用し、苺とルバーブの酸味をアクセントに仕上げた大人のケーキ」

お店に行った一番の目的はこれです。
専門的なお菓子のテレビ番組の企画で作ったものだそうですね。
名前の通りアルコールの効き方は強いのですが、すっきりした清涼感と、
酸味のアクセントがあって、爽やかな味わいでした。
期間限定で、お店での販売はいったん終了のようですが、
近く出店する催事でまた販売するそうです。

Mame-マメ-(480円)

「日本茶専門店玉翠園さんの煎茶「豊平峡」と千歳梅村ファームさんの枝豆
「サッポロミドリ」を使用したムースケーキ。
煎茶の味わいと枝豆の自然な甘味を活かし大人な味わいに」

ムース部分はクリーミーで、枝豆の風味は自然でよかったです。
台座のクッキーにゴマ風味があって、強いアクセントになっていました。
全体に和風の味わいがいいですね。

イチジクのミルフィーユ(500円)

「サクサクのパイ生地でシェリー酒を使用したクリームと
旬のイチジクをフレッシュでたっぷりサンド。この時期だけのお味」

季節限定の、旬のフルーツのミルフィーユも秋の味覚になってきました。
従来同様、サクサクのフィユタージュと滑らかなクリームがいいですね。
イチジクそのものは他の食材となじむ感じで、自然な味わいがよかったです。

そして以下は、別の日に買っていたものです。


洋梨のミルフィーユ(500円)

「洋梨のお酒を香らせたほろ苦いキャラメルクリームと
甘い旬の洋梨をサクサクパイ生地でサンドした期間限定ケーキ」

こちらはイチジクよりも後から出てきた、この時期最新のミルフィーユのようですね。
洋梨は甘い風味があり、またクリームもやや濃厚に感じますね。
素材ごとの味わいの違いが感じられました。

ネクタリンの焼きタルト(380円)

「酸味のしっかりとした桃の仲間「ネクタリン」のタルト。アーモンドクリームと焼き上げました」

旬のフルーツを使った、いわゆる焼きっぱなしのタルトですね。
ネクタリンは焼くことで酸味が柔らかくなっていて、
ダマンドやシュクレとの相性もよかったです。

ショーケースの様子も撮らせてもらいました。










今回は、比較的販売期間の短い、季節の限定品をたくさん買うことができてよかったです。
やはりお店には、できるだけこまめに行きたいですね。
ちなみに9月20日(金)~21日(土)には、丸井さんの催事に出店するようですね。
上述のショコラ・モヒートも販売されるそうなので、期待したいと思います。
comments(0)|trackback(-)|ボン・ヴィバン|2019-09-17_19:43|page top

コメントの投稿

非公開コメント