ARNAUD LARHER(アルノー・ラエール)にて。
 お店の前を通ったら、イートイン可能になっているようだったので、 思わずお店に入ってしまいました。
入口付近に、カウンタ3席だけの小さなスペースですが、イートイン可能というのは嬉しいですね。  Baba du Chef(ババ ドゥ シェフ)(650円)  「パータババ、シャンティーマスカルポーネ、ラム、グランマニエ」  比較的最近の新作でしょうかね?初めて見かけました。 つくりはオーソドックスなものですが、シャンティが少なめでラムとグランマニエが多め、 好みのタイプのババでした。  スムージー(ローズ)(650円)  「フランボワーズとライチ、バラが香るスムージー」 季節限定なのでしょうかね?スムージーが販売されていました。 もう一種、マンゴーもありましたが、こちらはローズです。 この組み合わせは、すでに定番、トラッドともいえる認識なのでしょうかね。 他のお店でも見かけるようになりました。  バラの風味よりもフランボワーズやライチの酸味が前面に出ていて、 よりシンプルに味わえる印象です。 暑い日だったので、冷たいスムージーが体にも染み渡る思いでした。 そして、席ではドリンクも提供されています。 お店で販売されている、オリジナルの紅茶だそうです。  Desir(デジール)(550円)  「チョコレートの香りを付けた紅茶」 せっかくなのでチョコレートの風味を選んでみました。 すぐにわかる強い風味というよりも、紅茶の風味にふわっと被さる感じで、 色々なデザートと合いそうです。 ショーケースの様子も撮らせてもらいました。                今回は食べなかったですが、サンダル型のプチガトーが楽しいですね。 ラエールさんというと、日本の著名なお弟子さんには職人肌の方が多いので、 どうしても堅いイメージを抱いてしまうのですが、カジュアルに楽しめそうな雰囲気がいいですね。 気になるものがたくさんあるし、恵比寿駅からもそれほど遠くないので、 再訪の頻度を多くしてみたいです。 |