fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メルキュールホテル札幌(BORDEAUX)


メルキュールホテル札幌
(BORDEAUX)
札幌市中央区南4条西2丁目 TEL011-518-5708
12:00~14:30ランチバイキング
大人2,100円 7~12歳1,100円(共に税サ込、6歳以下無料)

 ●メイン1品+前菜、デザートバイキング
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

ランチブッフェに行きました。



連休の最終日、少し食べ過ぎ状態(汗)だったので、落ち着いたお店でゆっくり過ごしたかったのです。
この前日まで内容や料金の異なる「南国ランチビュッフェ」を実施していましたが、
私が利用したのは通常時の内容です。



ブッフェ台の様子









































有料フリーワイン





メインディッシュのメニュー表



シイラのフリットサラダ仕立て グリーンマスタードソース


豚フィレ肉のメダイヨン 粒マスタードソース

同行者と一品ずつオーダーしました。きちんと調理された味わいがいいですね。
シイラは通常の白身魚よりもさらに淡白な味わいでした。


プロシュット・ディ・パルマ、クロワッサン、パン・オ・ショコラ、チーズ(ブリー、ゴーダ)

いわゆる生ハムのカッティングやパン、チーズは健在でよかったです。
ゴルゴンゾーラもたまには提供があると嬉しいですね。

ピッツァインサラータ、ロメインレタスのロースト、茄子とフェタチーズのサラダ、メカジキのエスカベッシュ


パプリカのサラダ、タコのカルパッチョトマトのヴィネグレット、人参とチキンのラペ、彩り野菜のテリーヌ


ズッキーニのグリル ロメスソース、人参のロースト、とうもろこしのフリット、南瓜のロースト


ミニトマトとアサリの温製サラダ、ブイヤベース

ブッフェ台の料理は温・冷ともに本当に野菜がメインになって、肉や魚はほとんど使われていなかったです。
今回はボリューム感を求めていなかったですが、場合によっては物足りないこともありそうな気がします。

人参のポタージュ(?)、スイカの冷製スープ

ポタージュには名札がなかったですが、人参のような風味がありました。


パイナップルとマンゴーのケーキ、オレンジケーキ、ココナッツケーキ、バナナのババロア、
リンゴのゼリー、葡萄のゼリー、グレープフルーツゼリー


フルーツ(スイカ、キウイ、パイン、ブドウ)、アイスクリーム(バニラ、チョコレート)

デザートはこんな感じですが、きちんとしたつくりのアイスクリームがありました。
恐らくは乳脂肪分の高い「アイスクリーム」だと思います。


ドリンクは特に変化なく、機械サーバー等で豊富に揃っていました。
また、8月は有料のフリーワインが1,300円→半額の650円とのことで、
たまの機会と思ってオーダーしてみました。

フリーワインのメニュー表

ワインはブッフェ台にあって、セルフで注げます。
(一回につき一杯ずつです。先のグラスを空けてからお代わり可能です)



私としては頑張って、グラスで3杯ほどは飲みましたが、その後しばらく立てなくなりました(汗)
この記事を書いている今現在も、少し酔いが残っています。

全体に、従来同様の内容は維持していますが、ややボリューム感には欠ける気もします。
夏らしくさっぱりしたメニュー構成になっているのかもしれません。
いずれにせよ私は、生ハムやチーズ、クロワッサンがあれば今後も通うと思います。

店内の様子は、実施時間を通して10組の滞在はなかったと思いますが、
閑散というより落ち着いた雰囲気で、ゆっくり過ごせてよかったです。
comments(0)|trackback(-)|メルキュールホテル札幌|2019-08-12_20:01|page top

コメントの投稿

非公開コメント