fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー)


札幌グランドホテル
(ノーザンテラスダイナー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3376
17:00~21:00 ディナーバイキング
大人4,000円 65歳以上3,200円 小学生2,000円 4歳~未就学児1,000円
(すべて税サ込)

 ●土日祝のみ実施
 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●全席禁煙

土日祝限定のディナーブッフェに行きました。



ディナーへの訪問は久しぶりです。
行動予定の都合上、ランチではなくディナーの利用になりました。



ブッフェ台の様子






















































明確な表示はなかったですが、名札のほとんどに「海老×北海道野菜」の表示があって、
フェアメニューのようになっていました。


噴火湾産帆立貝と夏野菜ラタトゥイユの殻焼き 香草バターの香り

月替わりの実演です。肉厚の帆立がよかったです。
8月の実演は「鴨胸肉のロティ 由仁町から茄子のソテー添え バジルソース」
になるそうです。

北海道産牛肉のステーキ、山椒とレモンのチキンソテー

こちらは固定メニューの実演のようですね。
ビーフステーキはあらかじめ低温調理したような、ローストビーフのようなつくりになっていて、
味わいは保ちやすいですが、以前のような焼き立ての感じはなかったです。


海老フライ

フェアに関わらず、これは定番のようですね。
以前のような頭部分の有無の差はなかったです。
身が詰まっていて、これは目玉メニューに十分だと思います。


海老と夏野菜の天ぷら

エビフライほどではないですが、こちらも目立っていました。
夏野菜はナスやズッキーニなどで、こちらの方がさっぱりとお代わりしやすいですね。

醤油とバターで焼き上げた北海産とうもろこし、豚肉の湯葉巻き 獅子唐を添えて、
海老真丈に乗った白身魚のタップナードソース焼き 由仁町緑菜園のローストトマトを添えて、
海老と由仁町緑菜園ズッキーニのガーリックシュリンプ えびせんを添えて、
三元豚ロース肉のパネグリルと夏野菜のピザオラ仕立て


海老と枝豆のチリソース煮、ビーフシチュー彩り小野菜を添えて


甘海老カレー、自家製ベーコンとゴーヤのペペロンチーノパスタ 醤油糀の香り


北海道産小松菜とビーフのプルコギピラフ、厚沢部町産じゃが芋のクリームグラタン


ブッフェ台のメニューも海老や野菜が多かったです。
いわゆるエビチリやビーフシチュー、プルコギなどシンプルな感じのメニューが気に入りました。
甘海老カレーは7月のデザートブッフェに出ていた実演メニューと同じもののようですね。
海老の出汁が非常に強く効いていて、さらにトッピングに海老や野菜が用意されていました。


由仁町産有機栽培トマト、タンドリーチキンと江別産リーフレタスのケバブ仕立て、
北海道産鶏胸肉と千歳大崎農園野菜のクラブハウスサンド、
北海道産夏野菜とステッペンモッツァレラチーズのカプリ風マリネ

冷菜はもっとたくさん種類がありました。
トマトは有機栽培とのことで、氷を浮かべた水の中から掬うようになっていました。



ショートケーキ、チョコレートムース、シュークリーム、ガトーショコラ、ベイクドチーズケーキ


わらびもち、ジャスミンとレモンのゼリー、チーズタルト


デザートはシンプルな感じですね。
久しぶりにソフトクリームと合わせて、デセールを作ってみましたが…

あまり見栄えはよくならなかったです(汗)
しばらくやっていないとだめですね。また色々試して感覚を養おうと思います。

ドリンクはデザートブッフェとほぼ変化なしで、セルフで色々揃っていましたが、
配置が別の位置になっていました。

内容はなかなかよかったですが、個人的に実演のステーキには、
焼き立てのジューシィなタイプを期待していたので、それだけちょっと残念でした。
またデザートがやや簡素に感じましたが、デザートブッフェとの差別化を図るには、
このくらいの方がいいですね。味わいは悪くなかったです。

店内の様子は、定刻当初から19:00くらいまでの間に10組前後の滞在があったでしょうか
混雑は特に感じなかったです。
comments(2)|trackback(-)|札幌グランドホテル|2019-07-23_19:40|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
いつも楽しく拝見させていただいております。
久々のコメントです。
私も先日、ガーリックシュリンプ目的でディナーに行きました。(ほぼ毎月行ってますが)
ガーリックシュリンプはもちろん、ホタテ、プルコギピラフなど、今月もとてもおいしかったです。
ステーキとデザートは修さんに同感です。
ステーキは以前に比べ、噛みきれない筋がなくなった分、まだよくなりましたが、味わいが薄いし、ステーキではないですね。完全にローストビーフです。肉の塊の表面を鉄板で温めていただけでしたし。もう少し実演なんですから、熱々のザ・ステーキが食べたいです。
がっかりして、最近はあまり手をつけないです。目玉なんでしょうけど・・・・残念すぎる。
デザートもずーっと同じですね。何年も。ある意味すごいです。おいしいのですが月1回行くので同じは楽しみがないのです。どんな味かな?という楽しみがなく、最後にショートケーキ、ガトーショコラ食べて終わりです。デザートは種類は少なくていいので、上質で季節が感じられるホテルメイドのケーキが食べたいですね。希望は毎月(旬ごと)変わるといいなと思います。
でも私たち家族にとっては、ご褒美に行く、お気に入りのレストランです。
No title
どうもです。
ステーキは、どういう仕上がりにするとしても、もう少し味わいがいいと嬉しいですね。
デザートは、まあ悪くないのですが、確かに訪問の度に何か変化が欲しい気もします。
ただまあそうなるとデザートブッフェの存在意義も薄れてしまうので、私は納得しました。
またランチの内容も気になるので、久しぶりにランチにも訪問してみたいと思います。