fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

パティシェリア

パティシェリアにて。

今回の上京では、行動に制約があって、郊外のパティスリーなどには足を運べなかったので、
たまの機会と思い、こちらで色々なお店のケーキを選んで食べることにしました。



同行者と2個ずつ選んで、シェアして食べています。





パティスリー1904「マンゴーレアチーズタルト」(480円)

「ほろほろと崩れる食感のビスケットの土台に濃厚なレアチーズを重ねました」

こちらのお店は6月22日(土)~30日(日)の期間限定出店でした。
マンゴーの実そのものもよかったですが、クリームチーズをそのまま食べるような、
レアチーズの濃厚な風味が非常に印象的でした。
マンゴーともよく合っています。

ピュイサンス「ココマング」(450円)

「ココナッツ風味のチョコレートムースとマンゴーのジュレを合わせました」

マンゴーのよく熟した味わいも印象的ですが、ココナッツ風味というチョコレートムースは、
マンゴーに負けないくらいの強い甘さがあって、印象を強くしていました。

パティスリーレザネフォール「アロマティークシトロン」(540円)

「クレームオブールシトロン、クロッカン、ムラングクルスティヤン、ショコラブラン、
ビスキュイジョコンドシトロンを重ねた初夏のオペラです」

レモン風味のバタークリームは、酸味がまろやかでいいですね。
今回選んだものの中では、比較的落ち着いた味わいだと思います。

パティスリーミラベル「ソレイアード」(490円)

「ビスキュイダマンド、ムースオレンジ、オレンジのジュレを重ねた爽やかなオレンジのケーキです」

オレンジの酸味が爽やかで、じゅわっとしたムースの食感がジューシィさをさらに強く感じさせていると思います。

どちらのお店のケーキもよかったです。
夏らしいフルーツを使ったケーキが増えていて、さらにそのフルーツの味わいだけでない、
それぞれのお店らしい趣向を凝らした味わいがよかったです。

パティシェリアは立地が良すぎて、却って明確な目的がないと利用しないことが多いですが、
またたまには訪問してみたいと思いました。
comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2019-07-11_20:18|page top

コメントの投稿

非公開コメント