fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー)


札幌グランドホテル
(ノーザンテラスダイナー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3376
18:30~20:30デザートバイキング
大人3,400円 小学生1,700円(ともに税サ込、4歳~未就学児無料)

 ●毎月1回、原則木曜日に実施
 ●定刻10分ほど前から店頭受付順に案内開始、席で待機
 ●全席禁煙

6月の「スイーツサーズデイ」は「新緑のスイーツ」とのことで、6月13日(木)の実施でした。






ブッフェ台の様子


























































有料フリーワイン




抹茶と苺のクレープ

デザート実演はもっちりした生地と抹茶、ベリーの風味がいいですね。
生地は焼き立てでなくても味わいはよかったです。


抹茶のマカロンサンド、苔玉、抹茶のシフォンケーキ、ピスタチオのフレジェ、
キウイとココナッツレアチーズのタルト


抹茶のティラミス、紅茶ゼリー、メロンのヴェリーヌ、抹茶と柚子のゼリー、
ピスタチオのクレームブリュレ

新緑ということで、緑の色合いで揃えてあり、ブッフェ台の外観も独特な印象がありました。
ピスタチオのフレジェはきな粉のような風味の濃厚なピスタチオがよかったです。
レアチーズタルト、ティラミスも気に入りました。

苺のショートケーキ、アップルパイ、キウイとココナッツレアチーズのタルト、
ピスタチオのフレジェ

定番品を食べるときに、気に入ったものをお代わりしました。

グリーンメロン、苺、ブドウ、パイン、オレンジ、グレープフルーツ

メロンは「目玉」として配置されていて、品切れのないように補充もしっかりしていました。
その他のフルーツも豊富でした。

バタークッキー、カヌレ、トリュフ


レモンソルベ、黒蜜きなこアイス

アイスは他のお店でも見かける量販的なもののようでした。


フォアグラ、仔牛肉、豚肉のパテ・アン・クルート


イタリア産グラナパダーノで作るアスパラガスと海老のリゾット

食事メニューの実演は、どちらもちょっと珍しいもので、
私としてはリゾットの方が気に入りました。

ローズマリーポテト、サーモンと海老のパイ包み焼き新緑タルタルソースで、
ブロッコリーとベーコンのペペロンチーノ、ミックスサンドウィッチと海老フライサンドウィッチ


2色ズッキーニと帆立貝のアーリオ・オーリオパスタ、鶏胸肉と初夏野菜のグリーンシチュー


生ハム・アスパラのタルト、クリームチーズとディルマリネサーモン、緑のガスパチョ、
クスクスのタブレサラダ、アボカドと蟹のヴェリーヌ


ほうれん草とベーコンのポパイ風マリネサラダ、鰆のたたきと胡瓜のマリネ新緑ソース、
生野菜等、カプリ風サラダジェノバソース


前月まで出ていたパン類は、サンドイッチに替わっていました。
色とりどりの具材で、「SNS映え」も意識しているようです。
また全体に、イタリアン風の印象が強かったです。

ドリンクは特に変化なったです。

6月は味わいよりも色合いに統一感があって、ちょっと独特の印象がありました。
それでいて凝り過ぎない、比較的シンプルで親しみやすい味わいがよかったです。

店内の様子は、最終的に8割程度の入りはあったでしょうかね。
ブッフェ台の混雑は、定刻当初も含めてそれほど感じることはなかったです。

ちなみに7月は「ビタミンカラースイーツ」とのことで、
ビタミン豊富なフルーツなどのフェアのようですね。

こちらも見た目の統一感が感じられそうです。味わいにも期待してみたいですね。
comments(0)|trackback(-)|札幌グランドホテル(デザート)|2019-06-14_19:49|page top

コメントの投稿

非公開コメント