fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌ビューホテル大通公園(オードリー)


札幌ビューホテル大通公園
(オードリー)
札幌市中央区大通西8丁目 TEL011-261-8332(事前予約用)・011-261-8330(当日予約・店舗直通)
11:30~15:00ランチバイキング
大人2,500円 65歳以上2,200円 6歳以上1,400円 4~5歳500円

17:30~21:00ディナーバイキング(土日祝のみ実施)
大人3,400円 65歳以上3,100円 6歳以上1,900円 4~5歳700円
(全て税別サ込、3歳以下無料)
 
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

ランチブッフェに再訪しました。



5~6月は「北の恵みフェア~東神楽~」とのことで、
東神楽町で収穫された食材のフェアのようですね。




ブッフェ台の様子








































































道産牛リブロース


豚ロース、ラムショルダー、グリルチキン黒こしょう風味

窯焼きのグリル料理は健在で、心なしかさらに味わいがよくなっている印象があります。
牛リブロースは厚みのある肉が惜しげもなく提供されていました。

天ぷら(かぼちゃ、エリンギ、さつまいも、玉葱、茄子)


しょう油ラーメン、魚介塩ラーメン

麺の実演はラーメンに固定されていますね。
パクチーを乗せるとエスニック風味が強くなりました。

東神楽のアスパラと食創・シマチクソーセージピッツァ、
アスパラとベーコントマトクリームグラタン


ななつぼしの炒飯、JA東神楽のアスパラと十勝産インカのめざめのジャーマンポテト


鶏つみれと春菊を使った水炊き、野菜しゃぶしゃぶ(小松菜、ほうれんそう、水菜、かいわれ大根、豆苗)

フェアメニューは上記のような感じで、瑞々しい野菜が多く、ヘルシーなイメージがいいですね。
調理の仕方で、ボリューム感の中にもあっさりした印象がありました。

実演パスタソーセージと玉葱のオレガノ風味のオイルソース、そうめん

とりとめのない揃え方で恐縮ですが…実演パスタのソースのうち、
こちらもフェアメニューになっています。

春キャベツの回鍋肉、豚バラ肉と春キャベツの味噌鍋

フェアとは別に「シェフのオススメ」メニューもあり、
キャベツを使った料理が並んでいました。

エビのチリソース、麻婆豆腐


ヨーグルトベリー、ガトーフレイズ、チョコロール、米粉シフォン


オレンジのパウンドケーキ、カラメルケーキ、マルキューズ


ドーナツ(数量限定)


実演アイス(バニラ×チョコレート)、マンゴープリン、クレームショコラ、
北海道産の美瑛牛乳と地黄玉子から作り上げたパティシエ「こだわりのプリン」


抹茶ゼリー、モッツァレラぜんざい

デザートは大きな変化なく、比較的味わいのよいものが並んでいて、
入れ替わりで色々出ていました。
イチゴショートは必ず補充のあるのが頼もしいですね。
米粉シフォンも東神楽のフェアメニューで、食べていないですが米粉クッキーもありました。

ドリンクも大きな変化はなかったです。

ウーロン茶、ピーチドリンク


ホットドリンクのカップには、お店の名前が表記されていました。


およそ半年振りの訪問ですが、オープンから2年近く、
質量ともに全く変わらない内容が維持されているのがすごいですね。
今後もぜひ継続をお願いしたいと思います。

店内の様子は、人気があるらしく定刻当初から8割以上は埋まっていて、程なく満席になっていました。
「よさこいソーラン」の期間中でしたが、恐らくはどの時期に訪問しても同じだろうと思われます。
ブッフェ台は当初から2~30分ほど混雑(特に肉のグリルコーナー)が続き、その後は大きな混雑はなかったです。

ちなみに、

今年(2019年)5月8日(水)から平日(火曜除く)のディナータイムは、
メイン1品+前菜のブッフェを開始しているようです。
デザートやドリンクは別料金とのことで、それほど惹かれるわけではないですが…
まあ、機会があれば利用してみようと思います。
comments(0)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2019-06-09_19:30|page top

コメントの投稿

非公開コメント