fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー)


札幌グランドホテル
(ノーザンテラスダイナー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3376
18:30~20:30デザートバイキング
大人3,400円 小学生1,700円(ともに税サ込、4歳~未就学児無料)

 ●毎月1回、原則木曜日に実施
 ●定刻10分ほど前から店頭受付順に案内開始、席で待機
 ●全席禁煙

「スイーツサーズデイ」を利用しました。



4月は18日(木)の実施で、「苺とイースター」とのことでした。
苺は想像がつきますが、イースターにちなんだデザートも提供されるのでしょうかね。



ブッフェ台の様子

































































有料フリーワイン



チェリージュビリー

実演は比較的定番のものですが、チェリーのソースに洋酒の風味が効いていてよかったです。
バニラアイスもきちんとした「アイスクリーム」でした。

苺のショートケーキ、苺のミルフィーユ、苺と抹茶のケーキ、苺モンブラン、苺のタルト


ひよこシュー、アップルパイ、うさぎのロールケーキ、うさぎのムラングシャンティ、クレームカラメル


苺のデザートは華やかでいいですね。
苺と抹茶のケーキは崩れそうな食感のムースがよかったです。
ひよこやうさぎなど、イースターに合わせたデザートも見た目に楽しいです。

苺のモンブランは中に酸味のある苺のガナッシュが入っていて、
ちょっと個性的な味わいが気に入りました。

マドレーヌ、トリュフ、アマンディーヌ、ショコラスクエア

チョコレートファウンテン付近にある焼菓子も、しっかりしたつくりのものが多かったです。

ブルーベリーと苺すくい


メロン、パイン、キウイ、オレンジ、ブドウ


フルーツはこのところ同じものが出ています。
メロンは何度か補充がありましたが、出るとすぐになくなっていました。

最後の補充時には赤肉メロンになりましたが…
もちろんこれもすぐになくなりました。

ヨーグルトアイス、ダブルベリーソルベ



グラナパダーノチーズで作る生ハムと筍のリゾット


三元豚の自家製ロースハムカッティングサービス


実演の食事メニューはなかなか本格的です。
パスタの代わりにリゾットがあり、オリーブオイルを強く効かせた味わいでした。

仔羊肉と茄子のムサカグラタン、ゆで玉子のミートローフ、グリエールチーズとカマンベールチーズ、
春野菜のキッシュ、ローズマリーポテト


春野菜と海老のペペロンチーニパスタ、鶏もも肉と人参のブランケットマスタード風味


ポークリエット、サーモンのディルエビコンソメジュレ、ウフマヨネーズ、
人参ムースと甘エビのタルタル、フォアグラのフランキャラメリゼ


真蛸のカルパッチョ仕立て青しそ風味、春キャベツと豚しゃぶ肉の胡麻風味マリネ


温・冷ともに食事メニューも本格的です。
ディナータイムなのでこのくらいは必要なのでしょうかね。
「デザートブッフェ」としては、もう少しデザートに比重を置いてほしい思いもありますが、
そういいながらも食事メニューも気に入ったものが多く、お代わりが進みました。

ドリンクは特に変化なかったです。



今月の内容もよかったですが、手放しで満足した、というにはもう一息でしょうかね。
私としてはやはり、「店売りケーキ」も期待したいところです。
開始から一年が経ったので、今後色々工夫もあると嬉しいですね。

店内の様子は、すでに定着したらしくほぼ満席で、ブッフェ台の混雑もしばらく続いていました。

ちなみに…

5月は「アジアンスイーツ」とのことです。どんな内容になるでしょうかね。
comments(0)|trackback(-)|札幌グランドホテル(デザート)|2019-04-19_21:12|page top

コメントの投稿

非公開コメント