ブッフェ台の様子































実演デザート

はるゆたか小麦のワッフル田村牛乳のミルクアイス、道産かぼちゃの冷製スープシナモンアイス

2種の実演を一皿に盛り合わせています。
どちらもアイスが主役で、ワッフルやかぼちゃのスープを絡めているという印象です。


つくりはなかなか丁寧で、値上がりにも見合う味わいとは思うものの、
値上がりしなくて済むならば、特に実演を実施する必要はないようにも思いました。
苺ショートケーキ、桜のロールケーキ

桜のエクレア、苺のシフォンケーキ

キャラメルナッツムース、紅茶とオレンジのムース

オレンジのムースは中にオレンジソースが入っていて、
切ると全部流れ出してしまいました。

桜のベイクドチーズケーキ、ガトーショコラ

ブッフェ台のケーキはなかなか丁寧なつくりだし、桜や苺など春の雰囲気があって楽しいです。
桜のロールケーキのたっぷりしたクリームが特に気に入りました。
黒ゴマぜんざい、ブルーベリームラング

ムラングはトライフルのような感じで、クリームに埋まるようなつくりなので、
サクサクというよりしっとりした食感でした。
パンナコッタ桜ソース、清美オレンジゼリー

清美オレンジは果肉の乗ったシンプルな味わいがよかったです。
パンケーキ

私は食べなかったのですが、同行者が食べたものを撮らせてもらいました。
実演等ではないですが、黒ゴマぜんざいをソース代わりにしたり、
実演のアイスだけをトッピングしてもらったりして、自由に楽しんでいたようです。
ペペロンチーノ、チャーハン

シューストリングポテト、コロッケサンド

野菜サラダコールスローミックス、ポテトサラダ、たまごスープ

軽食は前回訪問時と完全に同じもののようです。
恐らくはほぼ固定になっていると思います。
ドリンクも特に変化ないようでした。
やや値上がりはしているものの、まだまだ安価だし、
料金に比した満足感も強く味わえると思います。今後も長く続いてほしいですね。
ちなみに次回実施は未定とのことですが、恐らくはまた告知があるだろうと思われます。
気になる場合は、HPや店頭パンフ等をチェックするのもいいと思います。
店内の様子は、予約で満席らしく、開始後しばらくはブッフェ台も混雑しましたが、
15分程度で収まり、その後は特に混雑は感じませんでした。