fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL050-3196-2242
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,400円 65歳以上2,200円 小学生1,200円 4~6歳600円
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
 ●予約客→一般客の順に案内
 ●全席禁煙
 ●予約可
 ●HPにクーポンあり(月~金のみ利用可、19・2月現在)

3月のランチブッフェは、
「肉の旨みと柔らかさを堪能する実演メニューに舌鼓。色とりどりのスイーツに春の予感が香ります」
とのことで、春らしさを増しているようですね。






カブのピューレ 小エビと甲殻類のジュレ、ポークのゼリー寄せ ラビゴットソースで

ウェルカムアミューズは以上の通りです。
私は肉や魚介の冷菜を積極的には好まないですが、こちらのお店のものは比較的食べやすいです。


メニュー表



ブッフェ台の様子
































































キッズコーナー







低温調理したビーフコンソメスープと共に

「しっとり柔らかな牛肉とコンソメスープの優しい味わいに心が和む、ポトフ風の一品」

ポークのコンフィ白インゲン豆のラグー添え

「低温加熱で旨みを閉じ込めた豚肉はほろりとほぐれる柔らかさ。白インゲン豆の素朴な甘みがマッチします」

実演は2種ともに肉料理で、さらに柔らかさを活かしたものでした。
ビーフは恐らくコンソメスープでボイルしたものを薄くカットして、
さらにコンソメスープを注いでいるようです。
ボイルしてからカットしているので、ある程度歯ごたえを残しつつ、
ローストビーフとは異なる柔らかさがありました。
ポークコンフィは、豚の角煮というか中華の東坡肉のような味わいで、
こちらも柔らかさと脂の風味が際立っていました。

今月の実演は、一見定番の手堅い料理のように見えますが、
新しさを感じられてとても気に入りました。


白身魚の蒸し焼き白ワインクリームソース、バゲットと挽肉のグラタン、山菜のフラン


チキンと豆腐のサラダバルサミコソース、オレンジと人参のテリーヌ、冷製ミートローフ、
スモークサーモンとイタヤ貝のタルタル仕立て山椒風味


ツナとほうれん草のクリームスパゲティ、ラム肉の煮込み”グーラッシュ”


スープカレー、チキンフリット、ミネストローネ


実演以外の料理も、肉や魚の配置が的確で、幅広い味わいが感じられます。
私はチキンフリットをスープカレーの具材にしましたが、そのまま食べてもよさそうです。

くるみとクランベリー、クロワッサン、キャラメルクロワッサン


焼きたてフレンチトーストミックスベリーソース

「外はカリッっと、中はとろけるように焼き上げたフレンチトーストに、ベリーの甘酸っぱいアクセントを添えて」

トッピングのアイスはカシスシャーベットで、私が添えたものです。

お代わりの際はバニラアイスも添えてみました。

デザートの実演は「定番の手堅い」印象でしたが、アイスやジャム等でアレンジを加えやすいのがいいですね。


ミニドーナッツ、ホワイトチョコムース、イチゴシフォン、ミモザフロマージュ、
ブラッドオレンジのケーキ、オペラ


レッドグローブ、こんにゃく餅(抹茶)、桜ゼリー


アイス(カシスシャーベット、ゆずシャーベット、抹茶アイス)


あんずのグラニテ

デザートはやはりこんな感じですが…
最近こちらのお店については、デザートはこのくらいの品質の方が、
ほかの料理に集中できるのでいいような気もしてきました。

ドリンクは特に変化なかったです。

今月も好みの料理が多くてよかったです。
2月に期待したように、春らしさも感じられますね。



ちなみに、4月からは料金が値上がりするとのことですが…

おおまかにいうと、実演が一品増える分、大人料金では300円値上がりし、
2,400円→2,700円となるようですね。

正直に言って、このところ他のホテルでもリニューアルが相次ぎ、
こちらのお店の特出した優位性を見出しにくくなっているように感じていますが…
まずは値上がり分に見合うよう、4月以降の内容に期待してみたいですね。

店内の様子は、時間差で分散して入店しているためか、
定刻当初よりも12:00少し前くらいからの方が混雑していたように感じました。
いずれにしても、いつまでも極端な混雑が続く状態ではなかったです。
comments(0)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2019-03-09_20:39|page top

コメントの投稿

非公開コメント