fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ろまん亭SumiCafe


ろまん亭SumiCafe

札幌市南区澄川3条2丁目4-13 TEL011-820-2552
第一部11:00~12:30 第二部14:00~15:30デザートバイキング 
大人1,800円 子供900円(共に税込、「子供」の範囲は未確認)

 ●2019年1月20日(日)のみ限定実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙(バイキング実施時間帯)
 ●ショーケース前にて1回につき2個ずつオーダー、以後皿交換
 ●各15名限定
 ●90分制限

上記日程で実施されたケーキバイキングに行きました。

昨年(2018年)10月にも実施がありましたね。
その後12月に2回目の実施があったとのことで、今回は「第3回ケーキバイキング」とのことでした。






ショーケース等の様子







セルフのブッフェ台






今回はいわゆる軽食やドリンクがセルフになっていました。

メニュー表



それぞれ付近に表示されていました。

今回も同行者とシェアしています。
ここでは私と同行者の二皿分をまとめて記載します。

一回目のオーダー





フレーズショコラ


生モンブラン




抹茶ショコラ

以上の3種は、前回利用時にもありましたね。
生モンブランは栗よりも生クリームの風味が強いです。

かぼちゃのショートケーキ

こちらは初めて食べました。
スポンジの層が厚めで、ボリュームがあります。


二回目のオーダー





カスタードパイ

ふわふわ食感のフィユタージュとカスタードクリームがカップに入っています。
ミルフィーユの素材のような感じですね。

ショコラ

前回間違えてオーダーし損ねたものです。
まさにチョコ一辺倒の構成で、チョコを味わいたいときにはいいですね。

コーヒーバタークリーム

文字通り、コーヒー風味のバタークリームのケーキです。
スポンジも中間のチョコクリームの層にもコーヒーの風味があり、
少しだけオペラに似た印象がありました。

チーズタルト

前回もありましたが、より食感が滑らかだった印象です。


三回目のオーダー





フレーズ


カマンベール


チョコモンブラン


以上の3種は前回もありました。

白いモンブラン

こちらでは初めて食べました。
他のろまん亭のものとほぼ同等ですが、内部はレアチーズかバニラムースのようでした。



四回目のオーダー





うわさのプリン

シンプルなカスタードプリンで、クリーミーな食感です。
オーソドックスなタイプですが、前回は出ていなかったようですね。

かぼちゃプリン

かぼちゃの風味豊かで、うわさのプリンよりもややしっかりした食感です。

バナナショコラ

バナナをサンドしたチョコ生クリームのショートです。

茨城の干しいも

当初ショーケース前にあって、尋ねたところ、
オーダーはケーキ1個分のカウントとのことでしたが、
後からブッフェ台に提供され、セルフで取れるようになっていました。
ちょっとしたおやつ風でいいですね。

ショーケースのデザートは以上の通りです。
つくりが小振りなのは前回同様ですが、今回はさらに小さくなっていて、
たくさんの種類を食べやすくなっていました。

以下はお代わりしたもので、同行者とはシェアせず一人で食べています。

白いモンブラン、コーヒーバタークリーム


かぼちゃプリン、カマンベール

今回あったものの中では、コーヒーバタークリームがいちばん気に入りました。

軽食はすべてセルフで、ケーキのオーダーとは別に取れるようになっていました。
前回は軽食もケーキのオーダーと同カウントで、
軽食を確保しながらケーキを食べることができなかったので、
これは嬉しい変更です。

キッシュ(なす、きのこ、チキン)、おにぎり(しゅうまい)

キッシュは1種のみでしたが、きちんとしたつくりで特に気にはならなかったです。
また軽食におにぎりは珍しいですね。しかも具材がしゅうまいで、さらに珍しかったです(笑)
しゅうまいの下には、漬物が入っていました。


トマトのスープ

スープもセルフです。トマトの実がゴロゴロ入って、こちらも珍しいですね。
酸味がさっぱりして、口直しによかったです。

ドリンクはやや簡略化され、ホットドリンクはオーダー制でコーヒーと紅茶、
アイスドリンクはセルフでアイスコーヒー、アイスティ、オレンジジュースがありました。

全体に、前回訪問時とは種類の入れ替わりもあり、内容にはとても満足しました。
補充やスタッフのオペレーションも格段によくなっていて、
品切れはなく、快適に過ごすことができました。

今後の実施については、まだ決まっていないようですが、
スタッフの方に尋ねたところ、次回も期待できそうな口振りの話し方でした。

店内の様子は、私の利用した回は満席のようでした。
前回訪問時は三部に分けての実施を中止して、第一部だけになるくらい利用者が少なかったようですが、
今回は無事第二部の実施もあったようです。広く周知され、人気も高まってきているようですね。
正直に言って前回訪問時には、次の実施はないだろうとも思ったのですが、
人気が集まって、次回に期待が持てるのは嬉しいですね。
今後も実施があって、可能ならまた利用してみたいと思います。
comments(2)|trackback(-)|ろまん亭|2019-01-20_18:26|page top

コメントの投稿

非公開コメント

行きました
こちらのケーキバイキングの時、斜め向いに座っていた者です。同行の友人から、後でここのブロガーさんだと教えてもらいました。いつも拝見して、参考にさせて頂いてます。

今回はフルーツ系が少ない印象でしたが、ケーキのサイズもちょうど良く、キッシュも美味しく、堪能しました。長く続いてほしいところです。
No title
どうもです。
見て頂いてありがとうございます。
ケーキは小さくて食べやすいし、バラエティ豊富でいいですね。
フルーツ系は少なかったですが、その時にもよると思います。
今後も実施があると嬉しいですね。