fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

KINOTOYA Cafe(大通公園店)


KINOTOYA Cafe
(大通公園店)
札幌市中央区大通西3丁目北洋大通センター1階 TEL011-233-6161
第一部11:30~ 第二部13:00~ 第三部14:30~
第四部16:00~ 第五部17:30~ 第六部19:00~
デザートバイキング
大人2,484円、小学生1,620円 小学生未満1,188円
(全て税込、3歳未満無料)

 ●毎日実施
 ●定刻前入店待機可(20分ほど前から?)
 ●要予約
 ●ショーケース前で2個ずつオーダー可能、以後皿交換
 ●全席禁煙
 ●75分制限
 ●料金先払い

「ビッセきのとやフェスタ」を利用しました。

前回訪問から2か月半ほど経って、そろそろ再訪時期かと思ったところですが…
内容はどうでしょうかね。



ショーケース等の様子












一皿目


バナナのオムレット

厚手の生地にバナナとチョコ、生クリームの入ったシンプルな仕上がりです。

オムパフェに似ていますが、私としては味わいがやや単調に感じました。
好みが分かれそうな(?)気がします。

ココナツマーメイド

ビッセ全体で実施している、劇団四季とのコラボメニューの一環のようですね。
販売期間は12月26日(水)~1月31日(木)だそうです。
ココナッツがさっぱりしていて食べやすいです。

きのとやではありがちな、スポンジが厚手すぎることもなかったです。


二皿目


ワインフロマージュ


オレンジクリーム



三皿目


イチゴショート


フルーツショート


二皿目と三皿目は、その場で食べたいものを選んだらやたらに定番的というか、
ふんわりしたケーキばかり選んでしまいました。
イチゴショートとフルーツショートを同時に選ばなくてもいいですよね(汗)


四皿目


極上牛乳プリン


フィナンシェ

焼菓子のひとつで、新発売とのことです。

これまでフィナンシェはなかったでしょうかね?

バターの風味豊かだし、さっくりした食感もよかったです。

量販店の焼菓子としては、かなり味わいのよいものと思いました。


五皿目

ラ・フランスゼリーのみをオーダーして、ちょっと一息つきました。


六皿目


フルーツミルクレープ

最後になぜかちょっとボリューミーなものをオーダーしてしまいました。

カフェミルフィーユ

何となく上質そうに見えたので食べてみましたが、しっとりフィユタージュにサンドしたスポンジは、
やはり昔ながらの味わいですね。

七皿目…というか、お代わりにはカウントされない、
極上牛乳ソフトと抹茶のマカロンをオーダーして、終わりにしました。



チキンドリア


ピッツァベーコントマト

軽食は同行者と一品ずつオーダーしています。冬期(3月31日まで)限定のチキンドリアはまだありました。

ジャスミンティ、ミントグリーンティ


レモネード

これまであまり意識したことがなかったですが、メニュー表にあったのでオーダーしてみました。
酸味が強過ぎず、さっぱりして口直しにいいかもしれません。

このところケーキの種類が大幅に入れ替わることが少ない気がしますが、
私としては特に気にはならなかったです。
利用時にもらえるクーポンの期限はおおむね2~3か月なので、
今後もその期間内には再訪するだろうと思います。

店内の様子は、お正月明けの一段落した時期なのか、
バイキング利用客はあまり多くなく、2~3組もいたでしょうか。
テーブル上の予約札も目に付く範囲ではほとんど見かけませんでした。
ショーケース前の混雑も特に感じなかったです。
comments(2)|trackback(-)|きのとやカフェ|2019-01-12_20:02|page top

コメントの投稿

非公開コメント

ソフトクリーム
きのとやのソフトクリームがリニューアルされたそうですが、味の変化は感じられましたか?
少しですが値上げになったようなのできになってました。
No title
どうもです。
リニューアルしたことは知らなかったのですが、特にこれまでとの差は気づきませんでした。
私に差が分かるかどうかわかりませんが、次回はもっと意識して食べてみたいと思います。