ブッフェ台の様子

レアチーズケーキ

ティラミス

シュークリーム

林檎のタタン風

逆モンブラン

抹茶のロールケーキ

チョコレートケーキ

苺のタルト

チーズケーキ

ハスカップタルト

コーヒープリン

ゆきだるまん

クレームブリュレ

ショートケーキ

フルーツ

カヌレ

ディップ

焼き菓子、パン類

コンソメスープ

オリーブ、小梅、ポテトチップ、グリッシーニ

ドリンク



オーダーメニュー表

バナナと苺のクレープ包

シンプルな構成ですが、薄めのクレープ生地と、たっぷりのクリームとアイスで、
食べ応えもあるし、高揚感も感じられると思います。

ヨーグルトのスープ仕立て

ヨーグルト風味のスープに、ホワイトチョコのカップとミルクジェラートの組み合わせです。
ホワイトチョコのカップが分厚くて固く、食べるのにちょっと苦労しました。

デセールは2種ともフェアのイメージにも合っているし、
味わいも気に入ったのでよかったです。
レアチーズケーキ、逆モンブラン、ゆきだるまん

逆モンブランはマロンムースが内側で、生クリームが外側になっています。
ゆきだるまんはもっちりしたバニラムース(?)に、マンゴームースが入っていました。

シュークリーム、カヌレ、ショートケーキ

ホワイトチョコなどをコーティングして、何とか「ホワイト」に仕立てたデザートもあるようです。
味わい自体に不自然さはなかったので、よかったです。

チョコレートケーキ、抹茶のロールケーキ、林檎のタタン風

ハスカップタルト、苺のタルト、チーズケーキ

このあたりは直接テーマと関係ないようですが、林檎のタタンや苺のタルトなど、
好みのものも多くてよかったです。
クレームブリュレ、コーヒープリン、ティラミス、フルーツ

何となくデザートを一通り全種食べたくなって、久しぶりにクレームブリュレも食べてみました。
ムースリーヌのように甘い風味がよかったです。
洋梨シャーベット

オーダーメニューのうち、アイス類はメニュー表にフレーバーの表示がなく、
スタッフに要確認、とのことでした。
この日はアイスクリームはバニラ、シャーベットは洋梨とのことでした。
苺ミルク、オレンジソーダ

ともにフルーツの新鮮な風味があってよかったです。
はちみつレモンティー(ホット、アイス)

シンプルに、紅茶にはちみつと絞ったレモンを加えたもので、
甘さはほとんどなかったです。
オーダーメニューは簡素化されているものの、お座なりにならない工夫が感じられますね。
ポテトチップ、小梅、オリーブ、グリッシーニ、ディップ、コンソメスープ

ディップはツナ1種のみで、当初からブッフェ台に並んでいました。
ドリンクは特に変化なかったです。
全体に、安定した内容の中に、ちょっとした意外性などもあって、なかなか満足しました。
デセールのクレープや、林檎のタタン、はちみつレモンティーなどは特によかったです。
店内の様子は、10組前後の利用があったでしょうか?
きちんと確認してはいないですが、おそらくは予約以外の客も受け入れていたようです。
新年1回目の実施でしたが、特別な混雑は感じませんでした。
ショーケースの様子は…















気になるものも多いですね。また「店売りケーキ」の提供なども検討してもらえると嬉しいところです。