Archives
Admin
RSS
バイキングGURUGURU+
札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。
プロフィール
Author:shuw0
最新記事
sweet hearts NAMPO (12/01)
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo (11/29)
Patisserie Chocolaterie Liberte (11/20)
ケーキハウスアルディ (11/19)
京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ) (11/18)
札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (11/16)
Bon Vivant patisserie/chocolatier (11/06)
ホテルポールスター札幌(Dining&Bar179) (11/05)
カテゴリ
札幌・ホテルブッフェ (738)
┣
京王プラザホテル札幌 (168)
┣
札幌エクセルホテル東急 (12)
┣
札幌グランドホテル (58)
┣
札幌全日空ホテル (24)
┣
札幌東急イン (50)
┣
札幌プリンスホテル (19)
┣
シェラトンホテル札幌 (22)
┣
クロスホテル札幌 (8)
┣
ホテルオークラ札幌 (43)
┣
ニューオータニイン札幌 (45)
┣
メルキュールホテル札幌 (34)
┣
ラマダホテル札幌 (14)
┣
ルネッサンスサッポロホテル (27)
┣
JRタワーホテル日航札幌 (16)
┗
未分類(ホテル) (194)
札幌・デザートブッフェ (847)
┣
札幌グランドホテル(デザート) (79)
┣
札幌東急イン(デザート) (139)
┣
白い恋人パーク (19)
┣
東京ドームホテル札幌 (42)
┣
焼肉徳寿(白石店) (22)
┣
雪印パーラー (5)
┣
きのとやカフェ (95)
┣
ろまん亭 (25)
┣
ガトーキングダムサッポロ (50)
┣
シェラトンホテル札幌(デザート) (2)
┣
センティール・ラ・セゾン (4)
┣
ノボテル札幌 (40)
┣
フルーツケーキファクトリー (107)
┗
未分類(デザート) (218)
札幌・バラエティブッフェ (39)
札幌・その他のブッフェ (89)
札幌市外のブッフェ (27)
東京・ホテルブッフェ (155)
┗
ヒルトン東京 (9)
東京・デザートブッフェ (212)
┣
ウェステインホテル東京 (46)
┣
ヒルトン東京(デザート) (9)
┣
ホテルニューオータニ東京 (20)
┣
マンダリンオリエンタル東京 (6)
┗
未分類(東京・デザート) (131)
東京・その他のブッフェ (91)
東京以外のブッフェ (93)
┣
ピエール・エルメ・サロン・ド・テ (3)
┗
ホテルニューオータニ幕張 (15)
札幌・甘味(パティスリー、その他) (1300)
┣
菓子工房あん (7)
┣
べんべや (32)
┣
アンシャンテ (8)
┣
エ・ピュ・ドルチェ (10)
┣
エリソン (11)
┣
シイヤ (39)
┣
シエム (11)
┣
ドルチェヴィータ (19)
┣
フィリア (12)
┣
ボン・ヴィバン (95)
┣
ヨシ (8)
┣
リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ (60)
┣
ル・プティブーレ (26)
┣
レ・リシェス (44)
┣
さっぽろスイーツカフェ (202)
┣
メーカー・チェーン等 (61)
┣
イベント等 (62)
┗
未分類(札幌・甘味) (593)
東京・甘味(パティスリー、その他) (544)
┣
アテスウェイ (7)
┣
イデミスギノ (1)
┣
イナムラショウゾウ (7)
┣
エーグルドゥース (42)
┣
オーボンヴュータン (21)
┣
トシ・ヨロイヅカ (7)
┣
パリ・セヴェイユ (19)
┣
パリの空の下 (7)
┣
ピエール・エルメ (9)
┣
ラ・ヴィエイユ・フランス (9)
┗
未分類(東京・甘味) (415)
それ以外の甘味(パティスリー、その他) (186)
┣
アカシエ (14)
┗
ユウジアジキ (7)
サロン・デュ・ショコラ、その他 (117)
未分類 (1)
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
最新コメント
修:浅草ビューホテル(飛翔) (11/16)
修:センチュリーロイヤルホテル(YUUYOO TERRACE SAPPORO) (11/16)
匿名希望:浅草ビューホテル(飛翔) (11/15)
:センチュリーロイヤルホテル(YUUYOO TERRACE SAPPORO) (11/06)
修:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/20)
74:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/15)
修:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
リンク
twitter
管理者ページ
月別アーカイブ
2023/12 (1)
2023/11 (9)
2023/10 (12)
2023/09 (10)
2023/08 (10)
2023/07 (10)
2023/06 (10)
2023/05 (4)
2023/04 (11)
2023/03 (10)
2023/02 (11)
2023/01 (12)
2022/12 (9)
2022/11 (6)
2022/10 (14)
2022/09 (8)
2022/08 (10)
2022/07 (11)
2022/06 (11)
2022/05 (7)
2022/04 (11)
2022/03 (7)
2022/02 (10)
2022/01 (7)
2021/12 (11)
2021/11 (4)
2021/10 (13)
2021/09 (8)
2021/08 (9)
2021/07 (16)
2021/06 (7)
2021/05 (8)
2021/04 (4)
2021/03 (13)
2021/02 (20)
2021/01 (17)
2020/12 (16)
2020/11 (19)
2020/10 (17)
2020/09 (10)
2020/08 (13)
2020/07 (7)
2020/06 (13)
2020/05 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (15)
2020/02 (21)
2020/01 (29)
2019/12 (24)
2019/11 (18)
2019/10 (27)
2019/09 (17)
2019/08 (31)
2019/07 (17)
2019/06 (26)
2019/05 (24)
2019/04 (15)
2019/03 (23)
2019/02 (22)
2019/01 (28)
2018/12 (34)
2018/11 (19)
2018/10 (26)
2018/09 (11)
2018/08 (30)
2018/07 (19)
2018/06 (23)
2018/05 (27)
2018/04 (18)
2018/03 (29)
2018/02 (20)
2018/01 (34)
2017/12 (28)
2017/11 (25)
2017/10 (22)
2017/09 (27)
2017/08 (30)
2017/07 (25)
2017/06 (24)
2017/05 (29)
2017/04 (22)
2017/03 (31)
2017/02 (23)
2017/01 (33)
2016/12 (28)
2016/11 (21)
2016/10 (29)
2016/09 (26)
2016/08 (30)
2016/07 (23)
2016/06 (26)
2016/05 (27)
2016/04 (22)
2016/03 (26)
2016/02 (28)
2016/01 (30)
2015/12 (27)
2015/11 (23)
2015/10 (29)
2015/09 (30)
2015/08 (26)
2015/07 (26)
2015/06 (23)
2015/05 (34)
2015/04 (16)
2015/03 (31)
2015/02 (24)
2015/01 (35)
2014/12 (32)
2014/11 (26)
2014/10 (32)
2014/09 (35)
2014/08 (25)
2014/07 (31)
2014/06 (26)
2014/05 (31)
2014/04 (34)
2014/03 (27)
2014/02 (27)
2014/01 (43)
2013/12 (33)
2013/11 (29)
2013/10 (36)
2013/09 (34)
2013/08 (32)
2013/07 (25)
2013/06 (27)
2013/05 (32)
2013/04 (32)
2013/03 (36)
2013/02 (32)
2013/01 (44)
2012/12 (32)
2012/11 (29)
2012/10 (36)
2012/09 (31)
2012/08 (40)
2012/07 (28)
2012/06 (28)
2012/05 (32)
2012/04 (29)
2012/03 (28)
2012/02 (30)
2012/01 (37)
2011/12 (28)
2011/11 (29)
2011/10 (40)
2011/09 (30)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (30)
2011/05 (30)
2011/04 (27)
2011/03 (25)
2011/02 (34)
2011/01 (34)
2010/12 (33)
2010/11 (34)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (43)
2010/07 (24)
2010/06 (32)
2010/05 (31)
2010/04 (25)
2010/03 (36)
2010/02 (36)
2010/01 (33)
2009/12 (32)
2009/11 (30)
2009/10 (30)
2009/09 (28)
2009/08 (26)
2009/07 (34)
2009/06 (26)
2009/05 (32)
2009/04 (22)
2009/03 (26)
2009/02 (27)
2009/01 (34)
2008/12 (22)
2008/11 (27)
2008/10 (29)
2008/09 (33)
2008/08 (34)
2008/07 (14)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
シャトレーゼガトーキングダムサッポロ(ヴィーニュ)
シャトレーゼガトーキングダムサッポロ
(ヴィーニュ)
札幌市北区東茨戸132番地 TEL011-773-2799
15:00~17:00デザートバイキング
大人1,900円 小学生1,000円 4~6歳600円
(全て税サ込)
●毎週土日のみ実施(祝日は実施せず)
●事前予約特典(前日まで)の提供あり
●ショーケースから1回につき3個までオーダー、以後皿交換
●定刻前入店待機可(15分ほど前から)
●全席禁煙
●札幌駅北口団体バス乗り場から無料送迎バスあり。時刻表はホテルHP参照。
「Weekend Dessert Buffet」に行きました。
12月~翌2019年1月まで同じ内容となるので、
明確なフェアがあるわけでないですが、12月は販売用のクリスマスケーキとして、
前半(12月1、2、8、9日)はガトーショコラ、
後半(12月15、16、22、23日)は北海道チーズケーキが、
それぞれ提供されるとのことです。
また12月24日(月)は祝振替のため実施なし、
12月29日(土)、30日(日)は本来は実施日に当たりますが、実施除外日とのことです。
なお12月の実施は各回30名限定で、それらはすでに予約で満席とのことです。
翌2019年1月は通常通り実施がありますが、
クリスマスケーキや、その他飾り等の提供はないとのことでした。
ファンタニヴェール製のデザートは以下の通りだそうです。
ショーケース、ブッフェ台等の様子
白ごまのブランマンジェ
前日までの予約特典で、一人一品です。
黒蜜と合わせた、和風の上品な味わいでした。
一皿目
洋梨とプラリネ
バラとマロン
バナナとショコラ
ムース類は、定番のようでちょっと意外な組み合わせが多いですね。
それぞれまとまりがよく、違和感は感じなかったです。
そしてどれもクリーミーな食感がとてもよかったです。特にバナナとショコラは気に入りました。
二皿目
北海道チーズケーキ
ファンタニヴェールの販売用クリスマスケーキのひとつで、2種のチーズケーキが層になっています。
チーズの風味が豊かでとても気に入りました。
モンブラン
栗のバタークリーム、ディプロマットの組み合わせで、ダマンドにも栗を使っているみたいですね。
おそらく「店売り」とほぼ同等のものだと思います。
ショートケーキ
毎月出ている定番のものですが、クリスマスケーキらしくてよかったです。
三皿目
フランボワーズとピスタチオ
レモンとミルクチョコ
ラムレザン
直方体タイプのケーキは、意外性はあまり感じない安心感のある組み合わせです。
ラムレザンはレーズンの実そのものに強い風味がありました。
四皿目
キャラメルパウンド~りんごピューレを添えて~
四皿目のうちこの1種のみがファンタニヴェール製です。
密集感のある食感と風味がよかったです。
パイナップルフロマージュ
3種のフルーツロール
以上の2種はシャトレーゼ製です。パイナップルフロマージュも2種のチーズケーキで、
北海道チーズケーキの濃厚さと食べ比べるのもいいかもしれません。
フルーツロールは比較的提供の機会の多いものですね。
シャトレーゼ製としては十分味わいのよいものだと思います。
五皿目
べリーヌサングリア
ファンタニヴェール製で、サングリアの独特な風味があります。
お酒の風味が強いわけでないですが、もしかすると好みが分かれるかもしれません
うみたて卵のプリン
シャトレーゼ製で、シンプルな味わいがなかなか好みです。
ショーケースからは、最後に北海道チーズケーキをお代わりしました。
濃厚なチーズの風味が、何故か特に気に入ってしまいました。
おかき、スープ・ド・フルーツ
実演ベーコンタマゴサンド、チーズカレーサンド
今回の実演はデザートでなく、軽食のホットサンドでした。
実演の特別感はともかく、食べやすくて、悪くはなかったです。
とびっことホワイトアスパラのピンチョス仕立て、スモークサーモン、ローストビーフ
冷菜はちょっと特別感のあるものでしたが、ローストビーフはあまり補充がなく、
途中でスモークチキンのサラダ仕立てに替わっていました。
ウインナー、皮付きポテト、鶏の唐揚げ
生野菜等、チキンカレー
軽食は特に変化なかったですが、通常はポテトに添えてあるチリパウダーが、
今回は出ていなかったです。
ドリンクは特に変化なかったです。
今回の内容もよかったです。
明確なフェア名はないものの、店内、館内全体の飾りつけ等も含めて、
クリスマスの雰囲気も十分感じられました。
店内の様子は、30名限定とあって特に混雑はなく、ゆっくり過ごすことができました。
1月もほぼ同内容で実施とのことですが、12月中に利用することができてよかったです。
comments(0)
|
trackback(-)
|
ガトーキングダムサッポロ
|2018-12-16_20:23|
page top
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
prev
«
home
»
next