fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Patisserie l’abricotier


Patisserie l’abricotier
(パティスリーラブリコチエ)にて。

今年もこちらへ伺いました。

目的はもちろんモンブランで、もちろんサロンで頂きました。
モンブランの提供もイートインも11:00からで、少し早めに着いたので、
無事着席できましたが…その後どんどんお客さんが入ってきて、
ちょっとした行列になってしまいました。


モンブラン(490円)

「熊本産の和栗で作ったふんわりとしたマロンペーストとあっさりした生クリーム、
サクサクのメレンゲの食感をお楽しみください」

こちらのお店のモンブランには、もはや何も言うことはないですね。
風味のよい和栗のペーストに、バターのようなシャンティ、
人気のほどにも納得です。

シャティーニュ(480円)

「マスカルポーネをキャラメルの苦味とマロンの甘味でひきたたせました」

こちらは新作とのことです。

マロンやキャラメルの風味は極端に濃厚ではないですが、
きちんと強く感じられて、真っ白な外観からイメージすると、軽い驚きがありました。
その意外性も含めて、新鮮な味わいがよかったです。

ル・ピエモンテ(450円)

「ナッツとチョコレートのケーキです。中はナッツクリームとチョコレートクリーム、
生地にはヘーゼルナッツを使い、表面にミルクチョコをかけました」

こちらは外観からの想像とほぼ同じ、ナッツやチョコの濃厚さが感じられてよかったです。






ショーケースの様子







今回は、運よくイートインできましたが、少し遅れていたら危ないところでした。
モンブランの人気が非常に高まっているらしく、テイクアウト購入の人も多いみたいですね。
例えば午後からのんきに訪問しても、買えないだろうと思います。

今後も最低年に一度はモンブランを味わいたいところですが…
混雑具合を見計らいながら、考えてみたいと思います。
comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2018-12-12_19:07|page top

コメントの投稿

非公開コメント