fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL050-3196-2242
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,400円 65歳以上2,200円 小学生1,200円 4~6歳600円
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
 ●予約客→一般客の順に案内
 ●全席禁煙
 ●予約可
 ●HPにクーポンあり(月~金のみ利用可、18・12月現在)

12月のランチブッフェは「冬を華やかに彩る贅沢ブッフェ」として、
「旨みが凝縮した旬の味覚、趣向を凝らした実演メニューの数々が、白い冬を華やかに彩ります。」
とのことです。





鹿肉のパテ リンゴソース、赤魚のマリネ ワサビ菜の醤油漬添え

ウェルカムアミューズは以上の通りで、
鹿肉はややクセのある気がしましたが、抵抗があるほどではなかったです。

メニュー表



ブッフェ台の様子


































































ローストビーフ セージの香り

「しっとり焼き上げたローストビーフに香り立つセージ。さわやかでほろ苦い風味が食欲をそそります」

道産チキンのロースト

「チキン1羽まるごとロースト。詰め物で作ったリゾットにもチキンの旨みが凝縮しています」

今月の実演は2種とも肉料理で、チキンのローストは特にクリスマス時期らしくてよかったです。

道産ブリのオーブン焼きサフランソース、ラム肉のミートローフ、ピーチシャークとししゃものフリット


ポークの煮込み、グリーンカレー


根菜とボロネーズのグラタン、ジェノベーゼスパゲティ

温料理はバランスのいい配置という印象です。
ポークの煮込みやグリーンカレーが特に気に入りました。

エスカベッシュ柑橘のビネグレット、ホウレン草と赤パプリカのテリーヌ、魚介のオリーブマリネ、
カボチャとサツマイモのケークサレ、ショートパスタのサラダ仕立て

冷料理も彩りがいいですね。野菜も豊富でよかったです。

ホワイトチョコのスフレ ベリーソース

「ホワイトチョコのスフレに真っ赤なベリーソース、ジンジャークッキーを添えたクリスマス気分の一皿」

デザートの実演は、ホワイトチョコを混ぜ込んだスフレです。
ふわふわというよりは、しっとりした、生地がやや密集した食感です。

ホワイトチョコの風味もよく合っていました。

カシスムース、ピスタチオムース、巨峰のケーキ、ショートケーキ、チョコとナッツのケーキ、
キャラメルロールケーキ、パウンドケーキ

キャラメルロールとパウンドケーキは補充がなかったです。
ショートケーキは、まあそれほど悪くないですね。
チョコとナッツのケーキは、ガナッシュチョコの風味や食感がよく、
これはなかなか気に入りました。

カップケーキ、こんにゃく餅(八朔)、みかんゼリー


アイス(ゆずシャーベット、苺シャーベット、抹茶アイス)


青リンゴのグラニテ


ドリンクは特に変化なかったです。

今月はクリスマスを意識したメニュー構成なのでしょうかね?
肉類の実演に、デザートのスフレやショートケーキを頂いて、雰囲気を味わってきました。

ちなみに12月23日(日・祝)~24日(月・祝振替)は、
クリスマスディナーブッフェを実施するとのことで、内容を期待したいですね。
店内の様子は、時間差入店の効果もあるのか、ブッフェ台に一度に人が集中することなく、
ほとんど混雑を感じずに過ごすことができました。








トナカイの彫刻(?)が非常に印象的でした。




ちなみに…

街路樹のイチョウ並木はもうほとんど葉が落ちていました。
いよいよ本格的な冬、そして年末の時期が来たようですね。
comments(0)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2018-12-01_21:37|page top

コメントの投稿

非公開コメント