fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ)


ニューオータニイン札幌
(ランデブーラウンジ)
札幌市中央区北2条西1-1 TEL 011-222-9161
11:30~14:30ランチバイキング
大人2,200円 70歳以上1,800円 小学生1,300円
17:30~20:00ディナーバイキング
大人4,000円 70歳以上3,260円 小学生1,760円(土日祝)
(全て税サ込、小学生未満無料)

 ●ランチは毎日実施、ディナーは土日祝のみ実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙

土日祝のみ実施の「グランシェフディナーブッフェ」に行きました。

ランチはたまに利用していますが、ディナーはおよそ5年半振りです。
この日はランチタイムに自由な時間を取れなかったので、
久しぶりに訪問することにしてみました。

ランチはある程度準備ができてから席に案内されますが、
ディナーではかなり早く着いても席に案内してくれて、待機となりました。


ブッフェ台の様子


























































道産牛の低温ロースト

ランチと同様、安定提供されていました。

握り寿司

好みのネタを握ってくれます。
この日はマグロ、イカ、エビ、サーモン、エンガワ、ツブ、コハダがありました。


海老と季節野菜の天婦羅

実演ではないですが、カラッと揚がっていて、「目玉」にふさわしいと思います。

道産ポークのしゃぶしゃぶ

しゃぶしゃぶはセルフで湯がくようになっています。
好みの量を取れるので、却ってその方がいいですね。こちらも「目玉」にふさわしいと思います。

北京ダック

こちらは一応実演ですが…それほど実演の意味合いは大きくないと思いました。
味わいはよかったです。


本日のパスタ

こちらも実演です。トマトソースのパスタでした。


トントロのハーブ焼きレモンソース、オリジナルスパイスでマリネしたチキンのオーブン焼、
シーフードと旬菜のサヴァイヨングラタン


海老チリソース、牛肉のバーベキューソース炒め


点心バラエティ

実演や「目玉」以外のメニューも、ランチに比べると食材が「ワンランク上」のものが多いです。
歯ごたえのあるエビチリは、もうランチ等では見かけなくなりましたね。

合鴨スモークの茸ソース掛け、長芋と塩昆布のカルパッチョ、
玉葱・トマト・蒸し鶏のヘルシーサラダ、イベリコチョリソー コンディメント添え、
豚肉と薩摩芋のサラダ、蒸し鶏の南瓜ソース

冷菜も揃っています。イベリコチョリソーも「目玉」的に配置されていました。

フルーツロールケーキ、マロンパイ、シナモンと林檎のシフォンケーキ、
抹茶のマドレーヌ、ガトーショコラ、和三盆シュークリーム


半熟プリン、カシスムース、苺ゼリー、ココナッツプリン

華やかな感じではないですが、デザートも味わいのよいものが多いです。
ロールケーキや和三盆シューなどは、ランチタイムの提供は難しいでしょうね。


そして、ディナータイムは赤白ワインがセルフでお替り自由です。
赤と白、それぞれ3種類ずつ計6種類あって、同行者と合わせて全種類飲んでみました。

シンフォニアシラー、テーキネステートモスカート


アロマエスパニョールテンプラニーリョ、マリウスロゼ


ミルストリームピノタージュ、ヒーローズシャルドネ


甘みや渋み、様々な味わいがあって、舌触りは好みなのですが、
私としては頑張りすぎて、店を出る頃には立つのもやっとな状態でした(汗)
酔いを醒ましながら何とか帰りました(同行者は平気なようでした)。

そのほか、ソフトドリンクはウーロン茶とオレンジジュース、
ホットのコーヒーや紅茶等がありました。紅茶のティーバッグはロンネフェルトで、
6種類ほどありました。

全体に、料金に見合う満足感は十分感じられました。
席の埋まり具合も10組いるかどうかというところで、非常に落ち着いた雰囲気で過ごせてよかったです。
HPからの予約でクーポンのあることが多いですが、
今回はさらにじゃらんのクーポンで、かなり安価に利用できて、さらに満足感が強くなりました。
またディナータイムの利用も考えてみたいと思います。

ちなみに早くも、クリスマスのブッフェの看板が表示されていました。

こちらの内容も楽しみですね。
comments(0)|trackback(-)|ニューオータニイン札幌|2018-11-06_19:07|page top

コメントの投稿

非公開コメント