ショーケースの様子









店売りケーキよりもやや小振りに作った、バイキング専用メニューが並べられていました。
ここから1回につき2個ずつオーダーだそうです。
付近にはメニュー表も表示してありました。


同行者と色々シェアしながら食べたのですが、便宜上2名分含めて順番に表記しています。
1皿目

チョコモン

ろまん亭の代名詞といってもいいですね。小さめで食べやすかったです。

生モンブラン

かなりクリーミーでした。

2皿目

カラメル

程よい風味のキャラメルムースです。
アップルパイ

りんごがやや少なめでした。
3皿目

フルーツタルト

クリームがやや多めです。洋ナシの味わいがよかったです。

フレーズショコラ

生クリームのチョコショートです。重過ぎずよかったです。
4皿目

抹茶

抹茶の風味がきちんと感じられました。
フレーズ

シンプルなイチゴショートです。
5皿目

カマンベール

個人的にはこちらもろまん亭の代名詞だと思います。
好みの味わいでよかったです。
フレーズショコラ

手違いで2回オーダーしてしまいました。
本当は「ショコラ」をオーダーするつもりだったのですが、
そちらは食べ損ねてしまいました。
6皿目

パンナコッタ

プルプルした滑らかな食感です。フルーツやソースとよく合っていました。
プリンアラモード

「蒸した」感じのしっかりしたプリンです。フルーツとも合っていました。
7皿目

チーズタルト

一頃流行したとろけるようなチーズタルトです。
シュークリーム

さっくりしたクッキー生地とたっぷりのクリームがよかったです。

8皿目

ブラウニー

チョコチップクッキー

焼菓子も対象で、ケーキ1個分にカウントするようです。
食べ応えもありますが、想像したよりは後を引かなかったです。
9皿目

チーズプリン

とても滑らかな、とろとろしたタイプのプリンです。
カマンベール

好みのものをお代わりしました。これはシェアせず一人で食べています。
10皿目

キッシュ(なす+チキン+トマト)

キッシュ(きのこ+ベーコン+チーズ)

キッシュは2種用意されていました。ケーキ1個分のカウントです。
それほど大きくはないですが、具だくさんで、なかなかのボリューム感です。
シチュー、ミネストローネ

これはケーキとは別カウントでオーダー可能です。
こちらもチキンやベーコン等、それぞれ具だくさんで、
ちょっとしたスープ状の口直しと思ったら、これだけでも食事として十分な感じです。
ドリンクはオーダー制で、メニュー表のほとんどがお代わり自由ですが、
エスプレッソと一部のラテメニューのみ対象外だそうです。

カフェラテ、グレープフルーツアイスティ

オレンジアイスティ

アイスティ

アールグレイ

全体に、なかなか満足できる内容でよかったです。
ケーキの種類は他のろまん亭店舗と大きく変わらないですが、
バイキングにふさわしい種類と大きさで、食べやすさと満足感を両立していたと思います。

ただ補充状態はいまひとつ…と言わないまでも、やや心もとなく、
終了時刻までの間にチョコモン、生モンブラン、シチューなど、
複数種類に品切れがあり、キッシュも品切れ寸前でした。
開始当初にショーケース前に用された個数プラスアルファ、程度の用意しかなかったようです。
幸い私を含め、利用者にはおおむね一通り行き渡ったようですが、
もしも大量に食べる、お代わりの多い利用客があった場合には、対応に苦慮しただろうことが想像されます。
もし次回実施があるなら、提供数にもう少しだけ余裕があると嬉しいところですね。
店内の様子については、本来11:00~、13:00~、15:00~の三部制で行なう予定が、
予約が埋まらず、すべて第一部のみの案内にして、13:00~以降の実施は中止したそうです。
第一部…というか実際の実施時はほぼ満席になっていました。
ショーケース前はあまり広くないので、物理的にやや混雑はありましたが、
手際の悪さを感じることはなく、オーダーが滞ることはなかったです。
次回以降については、お店の方に尋ねると、検討中の旨お話されていましたが、
あまり利用客が少ないと今後の実施にも影響すると思うので、
今回の反響が大きいと嬉しいですね。そして、ぜひ次回以降の実施を期待したいと思います。