デセールは11:00~12:00、14:00~16:00の時間帯での提供とのことです。
本当は営業開始の10:00頃には訪問したかったのですが、
都合で11:00頃着いたら、すでに席はほとんど埋まっていました。
たまたま1席は空いていてよかったです。
以下は昨年もあったメニューですが…(価格はすべて税別です)
ペッシュメルバ(1,400円)
ヌガーグラッセ(1,100円)
ヴァシュラン(1,300円)
ピュイダムール(850円)
今年はさらに以下の3品が追加されています。
ウフアラネージュ、グラスロムレザン添え(1,200円)
ディヴァイン~軽く温めたパンデピスにグラスヴァニーユ、ソースマングー、
薄く焼いたキャラメル~(1,300円)
ロワイヤルショコラ75%~カカオ分75%のショコラを様々な形で使用~(1,200円)
今回はこの中から次の3品をオーダーすることにしました。
ウフアラネージュ、グラスロムレザン添え

メレンゲはじゅわっとした軽さと、萎まない程度のギリギリのもっちりした食感の、
絶妙なバランス感が感じられます。


やや強めに効いたラムレーズンの風味との相性もとてもよかったです。
ディヴァイン


今回頂いたデセールの中ではいちばんストレートな、素直な味わいに感じましたが、
スパイスの効いたパンデピス、濃厚なバニラアイス、マンゴーそのものの風味のよいソースと、
どれも強く印象に残るもので、さらにひとつに組み合わせたときの一体感も感じられました。

ペッシュメルバ

これは昨年も食べたもの。
コンポートした桃とフランボワーズ、バニラアイスの相性のよさが感じられますね。

桃はコンポートにして甘さを増していますが、強く主張する感じでなく、
それが却ってまとまりのよさを強く感じさせていると思います。

アイスティ

今回もデセール3品のみになりましたが、食べたものはどれも強い印象を残すもので、
訪問しておくことができてよかったです。
また次の機会には、プチガトーや、ヴィエノワズリー、ドゥミセックなども食べてみたいと思います。