Archives
Admin
RSS
バイキングGURUGURU+
札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。
プロフィール
Author:shuw0
最新記事
Patisserie Birthday Eve(バースデーイヴ) (09/29)
札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (09/28)
ケーキハウスアルディ (09/25)
メルキュールホテル札幌(BORDEAUX) (09/24)
京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ) (09/23)
TSURU CAFE (09/21)
sweet hearts NAMPO (09/14)
ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ) (09/09)
カテゴリ
札幌・ホテルブッフェ (732)
┣
京王プラザホテル札幌 (166)
┣
札幌エクセルホテル東急 (12)
┣
札幌グランドホテル (58)
┣
札幌全日空ホテル (24)
┣
札幌東急イン (49)
┣
札幌プリンスホテル (19)
┣
シェラトンホテル札幌 (22)
┣
クロスホテル札幌 (8)
┣
ホテルオークラ札幌 (43)
┣
ニューオータニイン札幌 (45)
┣
メルキュールホテル札幌 (34)
┣
ラマダホテル札幌 (14)
┣
ルネッサンスサッポロホテル (27)
┣
JRタワーホテル日航札幌 (16)
┗
未分類(ホテル) (191)
札幌・デザートブッフェ (843)
┣
札幌グランドホテル(デザート) (77)
┣
札幌東急イン(デザート) (138)
┣
白い恋人パーク (19)
┣
東京ドームホテル札幌 (42)
┣
焼肉徳寿(白石店) (22)
┣
雪印パーラー (5)
┣
きのとやカフェ (95)
┣
ろまん亭 (25)
┣
ガトーキングダムサッポロ (50)
┣
シェラトンホテル札幌(デザート) (2)
┣
センティール・ラ・セゾン (4)
┣
ノボテル札幌 (40)
┣
フルーツケーキファクトリー (107)
┗
未分類(デザート) (217)
札幌・バラエティブッフェ (39)
札幌・その他のブッフェ (89)
札幌市外のブッフェ (27)
東京・ホテルブッフェ (155)
┗
ヒルトン東京 (9)
東京・デザートブッフェ (212)
┣
ウェステインホテル東京 (46)
┣
ヒルトン東京(デザート) (9)
┣
ホテルニューオータニ東京 (20)
┣
マンダリンオリエンタル東京 (6)
┗
未分類(東京・デザート) (131)
東京・その他のブッフェ (91)
東京以外のブッフェ (93)
┣
ピエール・エルメ・サロン・ド・テ (3)
┗
ホテルニューオータニ幕張 (15)
札幌・甘味(パティスリー、その他) (1288)
┣
菓子工房あん (7)
┣
べんべや (32)
┣
アンシャンテ (8)
┣
エ・ピュ・ドルチェ (10)
┣
エリソン (11)
┣
シイヤ (39)
┣
シエム (11)
┣
ドルチェヴィータ (19)
┣
フィリア (12)
┣
ボン・ヴィバン (93)
┣
ヨシ (8)
┣
リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ (60)
┣
ル・プティブーレ (26)
┣
レ・リシェス (44)
┣
さっぽろスイーツカフェ (202)
┣
メーカー・チェーン等 (61)
┣
イベント等 (61)
┗
未分類(札幌・甘味) (584)
東京・甘味(パティスリー、その他) (544)
┣
アテスウェイ (7)
┣
イデミスギノ (1)
┣
イナムラショウゾウ (7)
┣
エーグルドゥース (42)
┣
オーボンヴュータン (21)
┣
トシ・ヨロイヅカ (7)
┣
パリ・セヴェイユ (19)
┣
パリの空の下 (7)
┣
ピエール・エルメ (9)
┣
ラ・ヴィエイユ・フランス (9)
┗
未分類(東京・甘味) (415)
それ以外の甘味(パティスリー、その他) (186)
┣
アカシエ (14)
┗
ユウジアジキ (7)
サロン・デュ・ショコラ、その他 (117)
未分類 (1)
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
修:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/20)
74:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/15)
修:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
修:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (02/11)
かわ:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (02/10)
修:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (01/03)
リンク
twitter
管理者ページ
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (10)
2023/07 (10)
2023/06 (10)
2023/05 (4)
2023/04 (11)
2023/03 (10)
2023/02 (11)
2023/01 (12)
2022/12 (9)
2022/11 (6)
2022/10 (14)
2022/09 (8)
2022/08 (10)
2022/07 (11)
2022/06 (11)
2022/05 (7)
2022/04 (11)
2022/03 (7)
2022/02 (10)
2022/01 (7)
2021/12 (11)
2021/11 (4)
2021/10 (13)
2021/09 (8)
2021/08 (9)
2021/07 (16)
2021/06 (7)
2021/05 (8)
2021/04 (4)
2021/03 (13)
2021/02 (20)
2021/01 (17)
2020/12 (16)
2020/11 (19)
2020/10 (17)
2020/09 (10)
2020/08 (13)
2020/07 (7)
2020/06 (13)
2020/05 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (15)
2020/02 (21)
2020/01 (29)
2019/12 (24)
2019/11 (18)
2019/10 (27)
2019/09 (17)
2019/08 (31)
2019/07 (17)
2019/06 (26)
2019/05 (24)
2019/04 (15)
2019/03 (23)
2019/02 (22)
2019/01 (28)
2018/12 (34)
2018/11 (19)
2018/10 (26)
2018/09 (11)
2018/08 (30)
2018/07 (19)
2018/06 (23)
2018/05 (27)
2018/04 (18)
2018/03 (29)
2018/02 (20)
2018/01 (34)
2017/12 (28)
2017/11 (25)
2017/10 (22)
2017/09 (27)
2017/08 (30)
2017/07 (25)
2017/06 (24)
2017/05 (29)
2017/04 (22)
2017/03 (31)
2017/02 (23)
2017/01 (33)
2016/12 (28)
2016/11 (21)
2016/10 (29)
2016/09 (26)
2016/08 (30)
2016/07 (23)
2016/06 (26)
2016/05 (27)
2016/04 (22)
2016/03 (26)
2016/02 (28)
2016/01 (30)
2015/12 (27)
2015/11 (23)
2015/10 (29)
2015/09 (30)
2015/08 (26)
2015/07 (26)
2015/06 (23)
2015/05 (34)
2015/04 (16)
2015/03 (31)
2015/02 (24)
2015/01 (35)
2014/12 (32)
2014/11 (26)
2014/10 (32)
2014/09 (35)
2014/08 (25)
2014/07 (31)
2014/06 (26)
2014/05 (31)
2014/04 (34)
2014/03 (27)
2014/02 (27)
2014/01 (43)
2013/12 (33)
2013/11 (29)
2013/10 (36)
2013/09 (34)
2013/08 (32)
2013/07 (25)
2013/06 (27)
2013/05 (32)
2013/04 (32)
2013/03 (36)
2013/02 (32)
2013/01 (44)
2012/12 (32)
2012/11 (29)
2012/10 (36)
2012/09 (31)
2012/08 (40)
2012/07 (28)
2012/06 (28)
2012/05 (32)
2012/04 (29)
2012/03 (28)
2012/02 (30)
2012/01 (37)
2011/12 (28)
2011/11 (29)
2011/10 (40)
2011/09 (30)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (30)
2011/05 (30)
2011/04 (27)
2011/03 (25)
2011/02 (34)
2011/01 (34)
2010/12 (33)
2010/11 (34)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (43)
2010/07 (24)
2010/06 (32)
2010/05 (31)
2010/04 (25)
2010/03 (36)
2010/02 (36)
2010/01 (33)
2009/12 (32)
2009/11 (30)
2009/10 (30)
2009/09 (28)
2009/08 (26)
2009/07 (34)
2009/06 (26)
2009/05 (32)
2009/04 (22)
2009/03 (26)
2009/02 (27)
2009/01 (34)
2008/12 (22)
2008/11 (27)
2008/10 (29)
2008/09 (33)
2008/08 (34)
2008/07 (14)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)
京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL050-3196-2242
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,400円 65歳以上2,200円 小学生1,200円 4~6歳600円
(全て税サ込、3歳以下無料)
●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
●予約客→一般客の順に案内
●全席禁煙
●予約可
●HPにクーポンあり(月~金のみ利用可、18・8月現在)
8月は「季節を味わうサマーブッフェ」と銘打って、
「立ち上る煙と香りが楽しい瞬間スモーク、涼感いっぱいのアミューズやグラニテなど、
コース気分で楽しむ夏のブッフェ」とのことです。
ジャンボンペルシュ、人参のムースとウニのフラン コンソメゼリー
ウェルカムアミューズは以上の通りです。
ウニのフランとのことですが、それほど風味は強くなかったです。
メニュー表
ブッフェ台の様子
キッズメニュー
道産鶏肉の瞬間スモークサラダ添え
「短時間でスモークすることで身はしっとりやわらかく、上品な薫香が引き立ちます」
北海道の漁港で水揚げされた本日の魚介料理(コトリヤード)
実演の傾向は定まってきた感がありますね。
あっさりしているのは夏に合わせているのでしょうか。
チキンはスモークの風味と本当によく合っています。
コトリヤードはクリームスープのような感じで、とても気に入りました。
パスタ等とも合いそうです。
マルゲリータ、ラムモモ肉のロースト ラタトゥイユ添え、白身魚とムース・ド・ポワソンビスクソース、
ポークのグリエシャルキュティエール風ソース
ブッフェ台のセルフの料理には肉類が多く、食感を保っていてよかったです。
特にラム肉は「臭み」の残る風味がとてもいいですね。
タイ風カレー、ムサカ(ギリシャ風ナスとミートソースのグラタン)
タイ風カレーは夏の季節に合うし、個人的にとても好みです。
冷製スパゲティ、冷製コーンスープ
「スパゲティ」と表示がありましたが、カッペリーニや素麺のような細い麺です。
コーンスープはきちんとコーンから作っているようでした。
ジャガイモと人参のミルフィーユ、ヤリイカのマリネ、鶏なんこつと砂肝のサラダ仕立て、
冬瓜とトマト スイカのゼリー添え
冷製の料理は、夏こそ食が進む感じですね。
パン(クロワッサン、クランベリーとくるみ、パンドミ)
ジャムには「富良野産白ワインぶどうジャム」がありました。
パン以外にも、デザートやアイスにトッピングしてもよさそうです。
メロンパンのデザート
「その場でクリームを詰めて仕上げる、遊び心を効かせたメロンパンのデザート」
実演デザートは何とメロンパンでした。冷凍生地を焼いた(?)もののようですが、
サクサクしてよかったです。ホイップにも少し乳脂肪分を感じました。
メロンゼリーはシロップを固めた感じです。
いちじくのパウンドケーキ、いちごのタルト、トロピカルムース、ブルーベリーケーキ、木苺のケーキ
ブルーベリー、木苺それぞれのケーキは既製品ですが、それ以外はホテル内で作っているようです。
カップケーキ、こんにゃく餅、ナタデココとフルーツ
アイス(抹茶、レモンシャーベット、マンゴーシャーベット)
デザートはこんな感じですが、毎月通うと何となく楽しみ方がわかるようになってきます。
色々組み合わせてパフェを作ってみました。
夕張産豊田メロン
フルーツコーナーには、赤肉のメロンがありました。
補充も豊富だったので、お代わりが進みました。一玉分近く食べたと思います。
レモンとマスカットのグラニテ
ドリンクは特に変化ないようでした。
夏らしくややさっぱりした印象がありますが、
その中に好みのメニューが多いし、肉などのボリューム感も十分感じられました。
来月はもう秋の味覚が出始めるのでしょうかね。楽しみにしたいと思います。
店内の様子は、最終的にはほぼ満席になっていたようですが、
席の埋まるペースが遅く、ブッフェ台の混雑もほとんどなかったような印象があります。
ちなみに、8月11日(土)、12日(日)には、
「夏休みファミリーディナーブッフェ」を実施するそうです。
2回宴会場に場所を移して、大掛かりになるみたいですね。
内容に期待してみたいと思います。
comments(2)
|
trackback(-)
|
京王プラザホテル札幌
|2018-08-04_21:28|
page top
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
いつも楽しく見させて頂いています(^O^)こちらは1人でも行きやすいでしょうか?
どうもです。
いわゆる「おひとりさま」の多いお店ではないですが、
落ち着きやすい雰囲気で、私も以前はよく一人で利用していましたよ。
もし行かれるなら、ぜひ楽しんでくださいね。
prev
«
home
»
next