席での待機中、開始10分前頃から、ブッフェ台の準備が始まりました。










席にはメニュー表がありました。

開始時刻になると、席に案内された順番で、ワゴンが回り始めます。



もちろん「全種盛り」をお願いしました。

ショートケーキ

シンプルなジェノワーズ+シャンティで、
グラス入りにすることでよりしっとりした食感を増していると思います。
ライチとオーキッド

ライチのゼリーに、蘭の香りで風味付けしているようですね。
コーヒーポップコーン

ちょっと意外な組み合わせですが…別々に食べてしまいました。
抹茶求肥包み

私はあまりケーキに求肥の組み合わせは好まないですが、
抹茶という和の素材同士の組み合わせなので、それほど違和感はなかったです。

桃モヒート

桃とモヒートのゼリーとの組み合わせのようです。
洋酒の風味はそれほど強くなかったです。
フォレノワールピスターシュ

ピスタチオとチェリー、それぞれのムースの組み合わせです。
内部にはチェリーの実(コンポート)が入っていました。
エキゾチックレアチーズ

マンゴーとレアチーズの組み合わせのようですね。
夏らしく、相性のいい味わいです。
クレームドルジュ

大麦のブリュレだそうですね。通常よりやや香ばしい風味がありました。
ショコラドランデピス

スパイスの効いたパンデピスと、ショコラムースの組み合わせです。
ピュイダムール

オーソドックスな味わいがいいですね。

ワゴンサービスのグラスデザートは、外観というか装飾が、
以前よりもやや簡易化した印象があるものの、
きちんとした丁寧なつくりのわかる味わいでよかったです。
順番が前後しますが…ワゴンが回り始めると間もなく、
テーブルサービスのデザートが提供されます。
メロンのクープ仕立て(一人一品)

「メロンのブランマンジェと様々なハーブのスープをグラニテでお楽しみください」

メロンも夏らしくてよかったです。くり抜いたメロンが面白いですね。
ブッフェ台にもデザート(主に焼菓子)があります。
フルーツタルト、ケークシトロン

ケークシトロンはさっぱりしたレモンの酸味がよかったです。
クラシックバナーヌ、スフレチーズ

クラシックバナーヌはガトーショコラの生地にバナナを焼き込んでいます。
サブレココ、サブレカレー、ショコラ、リンツァートルテ

サブレカレーはスパイスの風味があるものの、甘さもあって、
軽食と同等ではないと思います。ショコラはオランジェット(シトロンもあり)です。
ポテトチップ、ナチョス

ジェラート

フォカッチャ

ジェラートとフォカッチャは、スタッフの方がテーブルに運んでくれます。
初回は提供されるのを待ちますが、お代わりは好きなタイミングでオーダー可能です。
ドリンクはオーダー制です。
開始時刻の少し前からオーダーを受けてくれました。
ハーブティ

蜂蜜が添えてあります。

アイスティ


味わいのよい、充実した内容と落ち着いた雰囲気で、とても満足しましたが…
6月一杯で終了とは、本当に残念です。いつかまた、再開を期待したいですね。