fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

BIEN-ETRE PATISSERIE


BIEN-ETRE PATISSERIE
(パティスリー ビヤンネートル)にて。

かなり久しぶりにお店に行ってみました。


前回訪問からは5~6年ほども経っており、当時の隠れ家的雰囲気を想像してのんきに訪問してみたら、
現在は予約なしでは訪問不可の人気店になっているらしく、満席で90分ほど待つことになりましたが、
それでさえも運がよかったみたいです。

同行者と代々木公園を散策していたら、すぐに待ち時間は過ぎました。


季節のパフェ(1,320円)

「カシス、ラベンダー、ピスターシュ」

なかでもとりわけパフェが人気だそうですね。
カシスとピスターシュのソルベに、ラベンダー(!)風味のジュレを合わせて、
酸味と「コク」のある、独特の風味を醸していました。

メレンゲや飴飾り、ザクザクのサブレはそれぞれアクセントになっています。


プチガトーは3個オーダーして、同行者とシェアしました。


ミルフィーユ オ フレーズ(560円)

「香ばしく焼いたフィユタージュ・有機バニラのディプロマットの苺のミルフィーユ」

パズルのような独特の外観が個性的ですね。
クリームはディプロマットらしい、ややこってりした風味です。

ピスタチオとグレープフルーツのシブースト(560円)

説明文はなかったです。
ピスタチオ風味のシブーストはちょっと珍しい気がしますね。
台座は中にグレープフルーツを焼き込んで、焼きっぱなしのタルト風の味わいです。

フランボワジェ(560円)

「フランボワーズのバタークリームやコンフィチュール・アーモンドビスキュイ」

こちらは比較的オーソドックスな面持ちと味わいでしょうかね。
フランボワーズのバタークリームはかなり好みの味わいです。



ショーケースの様子も撮らせてもらいました。








気になるものもあるので、また再訪してみたいですが、
予約必須となると二の足を踏む気持もありますね。
頃合を見計らって、またお店を覗いてみたいと思います。

ちなみに…






待ち時間に散策した代々木公園は、夏のような装いでした。
花がきれいでよかったです。
comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2018-05-22_19:00|page top

コメントの投稿

非公開コメント