fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー)


札幌グランドホテル
(ノーザンテラスダイナー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3376
18:30~20:30デザートバイキング
大人3,400円 小学生1,700円(ともに税サ込、4歳~未就学児無料)

 ●毎月1回、原則木曜日に実施
 ●定刻10分ほど前から店頭受付順に案内開始、席で待機
 ●全席禁煙

先月(4月)から始まった月に一度のケーキバイキング「スイーツサーズデイ」、
5月の実施にも訪問してみました。


今月は5月17日(木)の実施でした。

「輝く季節を鮮やかに「新緑のスイーツ」」とのことで、
抹茶やピスタチオ等、新緑をイメージさせるデザートが並んでいます。


ブッフェ台の様子





























































抹茶のクレープと黒蜜きなこアイス

実演デザートです。生地はもっちりして、中に生クリームとイチゴが入っていました。
アイスは黒蜜の風味が強く、抹茶の生地との相性もいいと思います。


抹茶のマカロンサンド、ピスタチオのフレジェ、キウイとココナッツのタルト、抹茶のシフォンケーキ


苔玉、ピスタチオのクレームブリュレ、青りんごのゼリー、メロンと白玉のガスパチョ

フェアメニューはこんな感じで、色合いの統一感がいいですね。
味わいは抹茶、ピスタチオ、キウイ、青りんご、メロンと様々で、
それが却ってよかったと思います。
メロンと白玉は、メロン果汁そのもの、という感じでいちばん気に入りました。
ピスタチオのフレジェはピスタチオ風味のムースリーヌがなかなか個性的です。

クレームブリュレもピスタチオの風味が強いですね。


苔玉は抹茶をまぶした苺大福のようなつくりです。


苺のショートケーキ、チョコレートムース、ベイクドチーズケーキ、アップルパイ

フェアメニューではない、定番のデザートもあります。
こちらのアップルパイは好みなので嬉しいです。


欲をいうと、オペラもあるとさらに嬉しいですね。

フルーツ

メロン、キウイ、スターフルーツ?、イチゴ、パイン等がありました。

完全栄養食BASEPASTAで作る3種茸のクリームパスタ


スペイン産ハモンセラーノのカッティングサービス


軽食の実演は4月の内容と全く同じでした。
来月以降、別のメニューなども期待してみたいですね。

チキンとペンネのグラタン、十八穀米で作る海老ピラフ


ピンチョスアソート


アスパラ生ハム巻き、カナッペ、フライドポテト鱈のフィッシュ&チップス、
グルテンフリー米粉を使ったピッツァ、トマトとモッツァレラチーズのカプリ風、彩り野菜のピクルスマリネ


ドリンクは特に変化なかったです。ランチブッフェでも種類は固定だと思います。

北海道ハスカップ、黒ウーロン茶


全体に、テーマの個性は感じられるものの、
私としてはアップルパイやイチゴショートの方が好みの味わいで、
テーマが変わるごとに毎回訪問する必要は、それほど感じられませんでした。
ただ逆に言うと、あまりテーマを気にせずに、
いつ利用してもそれなりの満足感は得られるように思いました。

料金については、4月の利用時に、今回(5月)のみ利用可能な、
10%オフクーポンが配布されており、それを利用してやっと、妥当と思えるくらいでしょうかね。
正規料金ではお世辞にも安価とはいえないと思います。
ポイント会員加入(無料)で5%オフになるので、加入するのもいいと思います。
ちなみに6月はクーポンの配布はないようです。

店内の様子は、4月とは逆に、以前の「ブラッスリー」側
(店内を向いて左側)のみへの案内となり、「ブラッスリー」席はほぼ満席でした。
クーポン配布がないのは、この価格帯でも月に一度ならばある程度の集客が見込めると、
お店側では判断しているのかもしれません。
comments(0)|trackback(-)|札幌グランドホテル(デザート)|2018-05-18_19:32|page top

コメントの投稿

非公開コメント