席に案内されると、メニュー表が置いてあるので、コースの選択をします。








全てのコースを記載しきれなかったので、メニュー表をそのまま載せておきます。
今回はいちばん安価な三元豚バラのコースを選択しました。
コースを選択すると、出汁を張った鍋と、豚バラ肉が運ばれてきます。


出汁は基本の白出汁のほか、もう一種選べます。
今回はこく旨チゲ味噌だしを選びました。
肉は最初にまず4皿運ばれてきます。


一皿あたり5~60グラムぐらいでしょうかね?
薄くて煮えやすく、柔らかいのですぐに食べられてしまいます。
このところ比較的食の細い(?)私でも、10皿は食べられて、なかなか満足しました。
ちなみに肉はオーダー制ですが、テーブルにブザーがあって、オーダーの通りはかなり早かったです。

前後しますが…それ以外の具材等はブッフェ台からセルフで運びます。














タレや調味料もブッフェ台にあります。
野菜

タレ

とりあえずゴマダレ、トムヤムクン、オニオンを持って来てみました。


散らし寿司、カレー

「ご飯もの」もありました。
中華麺、うどん

麺はブッフェ台にあります。肉や野菜、タレやトッピングと合わせると、
なかなか本格的な麺類が作れました。
ソフトクリーム、白玉、かき氷等

デザートはこんな感じで、チェーを作れますね。
ケーキ類はなかったです。
ちなみにドリンクは別料金なのですが、ブッフェ台で自由に注げるようになっており、
ドリンク利用客をどうやって区別しているか疑問です。
今回は「どれだけ安価に利用できるか」も目的のひとつだったので、
ドリンクは利用しませんでした。
全体に、最安価コースにクーポン利用で1,200円弱になり、
料金に比した満足感は強く味わえました。
私としては単品の「食べ放題」にはそれほど魅力を感じませんが、
サイドメニューもそれなりにあって、物足りなさはなかったです。
ニラックスはバイキング専門店の運営では「老舗」だし、安心感がありますね。
店内の様子は、平日昼(12:30頃)なので混雑はないだろうと思って訪問したら、
あにはからんや満席で、20分ほど待ちました。
その後もしばらく待ち客が続く感じでした。人気があるようです。