fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30~18:30 デザートバイキング
大人2,200円 3歳~小学生未満850円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個までのセルフ形式。席を確保してから取る

4月のケーキバイキングに行きました。

4月は「春うらら・お花見パーティー」とのことで、春らしいメニューが増えているようですね。


ブッフェ台の様子


















これは開始時刻当初に並んでいたもので、その後種類の入れ替わり等もあったようです。

メニュー表




さくらモンブランタルト

クリームは風味が控えめな感じで、さくらかいちごかわかりにくいです。
たぶんさくら風味のクリームだと思います。


やよいひめのハートタルト

やよいひめがふんだんに乗っているし、イチゴのムースがよく合っていてよかったです。
今回食べたものではいちばん気に入りました。

オレンジと杏仁のタルト

オレンジの品種は不明ですが、爽やかな甘酸っぱさがよかったです。
オレンジのゼリーと杏仁豆腐はぷるぷるの食感がいいですね。

春苺とフランボワーズムースのタルト


さくらティラミス

モンブランタルト同様、さくら風味は控えめです。
今月の新作は、クリームたっぷりの、ボリューム感のあるものが多いようです。


清見オレンジのタルト

3月に誤って食べ損ねた清美オレンジをやっと食べられました。
…間違えて食べたデコポンの方が甘さは強かったと思います(汗)

ほうじ茶タルト

クリームの多いボリューミーなものは、あまりバイキングで食べないようにしているのですが、
そういえば食べたことがなかったので、初めて食べてみました。
ほうじ茶の風味はそれほど強くなく、ちょっと香ばしい生クリームという感じです。
薄い求肥がサンドされていました。

たっぷり苺のレアチーズ

他店舗等でははるか等柑橘のレアチーズを見かけていて、期待したのですが、
こちらではまだ苺のレアチーズでした。ただそろそろ苺の多い時期も終わりそうなので、
よかったかもしれません。

うすゆきクッキー

新商品だそうです。ホロッと崩れる食感がよかったです。


いちごゼリー


クレミアソフト


静岡産クラウンメロンのタルト

これは一人一品、4月の目玉タルトで、引換券が配布されます。
チョコクランチやメロンのムース、ブルーベリーソースなど色々組み合わせていますが、
私の好みとしては、旬のフルーツはシンプルなタルトで味わいたいところです。


今月は目玉タルトを食べて終わりにしました。


レッドベリーズ




レモンスカイ


アイスマスカットティ

今月はホットの期間限定ドリンクを主に選んでみました。
酸味のあるドリンクは、フルーツとの相性がいいと思います。

テーマとしては、一応「春」や「さくら」のイメージだったと思いますが、
苺と柑橘が強く印象に残りました。好みのものも多くてよかったです。

4月は休日の実施で、整理券の配布も12:00過ぎには終了したようです。
店内も混雑はありましたが、ブッフェ台周辺が極端に混雑したようには感じませんでした。

ショーケースの様子も撮ってみました。













5月も何か新作が出るでしょうかね?そろそろチェリーなども期待してみたいですね。
comments(0)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2018-04-15_17:35|page top

コメントの投稿

非公開コメント