fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ケーキハウスアルディ


ケーキハウスアルディ
にて。

3月に入って、新作などもあるかと想い訪問してみましたが…


もちろん今回もプチバイキングの利用です。


ショコラマロン(450円)

「栗のガナッシュでラム酒漬けの栗を刻み込んだ大人向けの味に!
アルコールのお供としても相性の良いチョコレートケーキです」


グリオットショコラ(360円)

「シロップ漬けのチェリーを入れて焼き上げたスポンジにチェリーのシロップで風味を加え
チェリーリキュール入りチョコカスタードをはさんだチェリー尽くしの大人向けのケーキ」

タルト・オ・キャラメル(450円)

「塩キャラメル入りショコラムースの旨味を小口サイズバナナ入りの生チョコタルトと
一緒に召し上がると、驚くほど食べやすいケーキに」

これも確か以前に食べたと思います。キャラメルがなかなか濃厚でいいですね。

ロゼ(430円)

「卵と洋酒は入っておりませんので、卵アレルギーのお方やお子様に安心してお召し上がれます。
苺クリームの中に、練乳のジュレとフランボワーズのジャムを入れたやさしいケーキです」

ということで、特別な新作はなかったのですが、好みのものを選ぶことができたのでよかったです。
ショコラマロンとグリオットショコラはもっとよく似た味わいかと思っていましたが、
洋酒の効き具合など、違いもよくわかりました。

同行者の選択

今回は2種類重複してしまいました。

ミックスベリー杏仁豆腐(400円)

「ヘルシーでお洒落なデザートとして、豊富なビタミンの酸味を
杏仁豆腐の滑らかなコクと旨味でより絶妙な味に仕上げました」

杏仁豆腐とフルーツの組み合わせは、こちらのお店の定番ですね。
ベリーとの相性もよかったです。

ティナ(390円)

「紅茶ムースの中はバナナのカスタードクリームロールでアクセントし
香り豊かさと味の融合を楽しんでいただけるようケーキを仕上げました」

今回はたまたま、ケーキの試食を提供してもらえました。

フロマージュとアスターです。製造中の、端をカットしたものを出してくれたみたいです。
フロマージュはこのときショーケースになかったのですが、試食で食べられて嬉しかったです。

ミニソフト


ドリンクメニュー


紅茶


ウーロン茶


そしてまた、パフェをひとつオーダーして、同行者とシェアしました。

苺のおぜんざい(680円)

画像ではわかりにくいですが、イチゴソースに小豆あん、白玉などが入っていて、
確かに「おぜんざい」という味わいです。ソフトクリームとの相性もいいですね。


メニュー表






ホワイトデー前で、期間限定のパフェはあまりなかったです。
前回訪問時に食べた苺のデセールは、3月末まで販売されているようです。

ショーケースの様子















ホワイトデーが終わる頃には、もう少し新作も増えているかもしれないですね。

ちなみに3月の営業予定だそうです。

3月12日(月)は営業して、15日(木)はお休みとのことで、注意した方がよさそうですね。
comments(0)|trackback(-)|未分類(札幌・甘味)|2018-03-08_20:52|page top

コメントの投稿

非公開コメント