fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ANAクラウンプラザホテル札幌(カフェミナモ)


ANAクラウンプラザホテル札幌
(カフェミナモ)
札幌市中央区北3条西1丁目2-9 TEL011-221-4411
14:00~17:00デザートバイキング
大人1,800円 小学生900円(ともに税サ別)

 ●毎週日曜、祝日のみ実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙
 ●90分制限

「ホリデイスイーツブッフェ」に行きました。

1月以来2か月ぶりの訪問なのですが…
3月は「ホテルで苺ピクニック」と銘打って、「ストロベリー」をテーマにしているようです。

明確にフェアやテーマを謳うのは、こちらのお店では初めてだと思います。


ブッフェ台の様子


ダックワーズ


キャラメルムース


フルーツ


苺のタルト


チーズケーキ


苺のオペラ


3種のチョコレートとベリーのムース


苺のロールケーキ


苺のミルフィーユ


シュークリーム


フレジエ


抹茶と苺のモンブラン


ショートケーキ


苺とカスタードのベリーヌ


クレームブリュレ


焼菓子


パン類


オリーブ、カリカリ梅


ドリンク





オーダーメニュー表

オーダーは1回につき一人一品までとなっていました。

ストロベリー×3パフェ

オーダー制のデセールのうちのひとつです。

イチゴ風味のシャンティとソルベ、そしてイチゴの実と、3種の素材を組み合わせたようですね。
「SNS映え」する見栄えのよさもあり、味わいのよさもあって、とても気に入りました。

苺の軽いグラタン

もうひとつのデセールです。
サバイヨンのスープに、バニラとイチゴのアイス、イチゴの実を組み合わせています。
画像では見えないですが、底にはガナッシュショコラが敷いてありました。

デセールはどちらもイチゴが効果的でいいですね。
恐らくイチゴのフェア期間中は同じデセールが提供されると思います。

ミニパフェ(苺)

やはりデセールとは違いますね(汗)
ただアイスが上質なのでなかなかよかったです。

ベリーアイスティ、いちごミルク

以上がオーダーメニューで、イチゴのフェアらしく、ベリー系が多いです。
オーダーメニューは少しずつ簡素化されている気もするのですが、
デセールが維持されていれば私としては十分です。


ショートケーキ、苺のミルフィーユ、苺のオペラ、フレジエ


抹茶と苺のモンブラン、苺のロールケーキ、シュークリーム


キャラメルムース、ダックワーズ、3種のチョコレートとベリーのムース


フルーツ(イチゴ)、チーズケーキ、苺のタルト


フルーツ、苺とカスタードのベリーヌ、クレームブリュレ


ブッフェ台のデザートにも一通りイチゴを組み合わせています。
見た目に華やかで、高揚感を得やすいですね。
比較的味わいの想像しやすいものが多いですが、
ダックワーズやイチゴと抹茶のモンブランなどは少し凝った味わいで気に入りました。

途中で品切れが出て(恐らくシュークリーム)、イチゴと抹茶のティラミスが補充されました。


イチゴはトッピングされているくらいですが、
マスカルポーネと抹茶の組み合わせが好みの味わいでよかったです。


プレッツェル

案内される前から席に配置されています。
見えにくいですが、ゴマとガーリック、2種のプレッツェルがありました。

コンソメスープ

こちらは少し経ってから席にサーブされました。

プレッツェルとコンソメスープはどちらも一人一品で、お代わり不可とのことでした。

オリーブ、カリカリ梅、クロワッサン、卵のディップ

卵のディップは少し経ってからブッフェ台に出ていましたが、
いわゆる「瞬殺」状態で、出るたびになくなる感じでした。


また今回は食べなかったですが、焼菓子については、
包装していないホールのパウンドをカットしてブッフェ台に配置しており、
補充の度に別種に替わるようでした。


ドリンクは特に変化なかったです。

フェアの個性が十分感じられて、内容には十分満足しました。
中にはイチゴをトッピングした程度のものもありますが、
そのぶん華やかさも増していますね。

店内の様子は、予約で満席になっていたようですが、
時間差入店で予約を受けていたらしく、一度に極端な混雑は感じなかったです。
ただ補充やオーダーメニューの提供については、少しだけ遅さが目に付きました。
華やかなフェアということで、比較的早い時点で予約が埋まったようです。
気になる場合は、早めに予約するのがよさそうです。
(この記事を載せた3月4日の時点で、3月11日(日)は満席とのことです)

最後に、店頭ショーケースの様子です。










今回はさすがに販売用ケーキとは異なる内容ですね。
ちなみに4月のテーマは「チェリーブロッサム」とのことでした。
今後月替わりのフェアが定着するかどうかは未確認ですが、
フェアが定着していくなら、もう少しこまめな訪問も考えてみたいと思います。
comments(0)|trackback(-)|未分類(デザート)|2018-03-04_19:49|page top

コメントの投稿

非公開コメント