本来は定刻10分ほど前から席への案内をする予定のようでしたが、
やや早く30分前頃に着いたところ、早めに席に案内してくれて、そこで待機となりました。

あらかじめネームプレートが用意されています。
ブッフェ台の様子






プティガトーフレーズ

クロワッサンフレーズ(塩キャラメルクリーム)

クロワッサンフレーズ

苺のセミフレッド

苺とバナナのティラミス(徳光珈琲使用)

ゆず抹茶

デンマークチーズタルト

プリンセストータ

ノエルブラン

ロンネフェルトのアールグレイシフォン

ヴェズロール

生チョコアイリッシュウイスキー

バナナと甘栗のズッパイングレーゼ

タルトショコラ

レアブラウニー

フロマージュ・ブリュレ

カンパリとグレープフルーツのジュレ

クランベリーとモヒートのジュレ

スパークリングワインとブラッドオレンジのサンセット

北海道山中牧場牛乳プリン、マンゴーパンナコッタ

パインとホワイトチョコのムース

黒胡麻のブランマンジュ

ココナッツババロア

かぼちゃのタルト

リンゴのクラフティー

バゲットピザ

ショコラオランジュ

フルーツデニッシュ

ポワールデニッシュ

ショーソンオポム

シナモンロール

スイートポテト(茨城県干し芋使用)

エッグタルト

長沼アイス(ベリー・チョコレート)


冷たいプレミアムクリームパン各種


ドリンク



オムレツショコラ(一人一品)

席での待機中、テーブルにサーブされました。
ショコラの風味にスフレ風食感がよかったです。

ロンネフェルトのアールグレイシフォン、バナナと甘栗のズッパイングレーゼ、苺のセミフレッド、
プティガトーフレーズ、クロワッサンフレーズ(塩キャラメルクリーム)、クロワッサンフレーズ

ズッパイングレーゼやセミフレッドのような半固形のデザートは、
これまでこちらのお店のブッフェではあまりなかったものですね。
食感も味わいもよかったです。
ガトーフレーズやクロワッサンフレーズは、あまりきれいに撮れなかったので、
お代わりの際に改めて撮り直しました(汗)

クロワッサン自体の味わいもいいですが、イチゴやクリームとの組み合わせもよかったです。
タルトショコラ、ゆず抹茶、プリンセストータ、ノエルブラン

いわゆる店売りのケーキも、カットして出ています。
これまで食べたことのあるものは後回しにしようと思ったのですが、つい選んでしまいました。
ノエルブランは多分初めて食べたと思います。シンプルなレアチーズです。
ヴェズロール、ココナッツババロア

ココナッツババロアは、ラングドシャ生地のコーン(ソフトクリーム用)に、
ココナッツクリームが入っています。
エッグタルト、リンゴのクラフティー、かぼちゃのタルト、スイートポテト(茨城県干し芋使用)

こういうタイプの焼菓子も、これまであまりなかったですが、最近は店頭販売しているようですね。
生チョコアイリッシュウイスキー、ポワールデニッシュ、バゲットピザ

生チョコは洋酒の風味も滑らかな食感も、とてもよかったです。
デニッシュやバゲットも、いくつかブッフェ台にありましたが、
これは常時実施の「パンビュッフェ」で食べられるものなので、最小限にしました。
ただバゲットピザは「しょっぱい」系のものがこれだけだったので、
お代わりが多くなりました。
フロマージュ・ブリュレ、カンパリとグレープフルーツのジュレ、
スパークリングワインとブラッドオレンジのサンセット

苺とバナナのティラミス(徳光珈琲使用)、北海道山中牧場牛乳プリン、クランベリーとモヒートのジュレ

黒胡麻のブランマンジュ、パインとホワイトチョコのムース、マンゴーパンナコッタ

豊富なグラスやカップのデザートも、初めて見かけました。
アルコール使用の、酸味のあるジュレはさっぱりして特に気に入りました。
長沼アイス(ベリー・チョコレート)

アイスも味わいのよいものでよかったです。
冷たいプレミアムクリームパン

ショーケースでスタッフにオーダーします。
4種ありましたが、いわゆる店売りサイズのものがそのまま提供されるので、
1種だけにしておきました。
冷たいプレミアムクリームパン(干し芋クリーム味)

手でちぎったもので恐縮ですが…クリームもたっぷりしていてよかったです。

ドリンクはセルフで、ウーロン茶、アップルジュース、デトックスウォーター、
ホットコーヒー、アイリッシュウイスキークリームロイヤルミルクティーがありました。

全体に、これまで食べたことのあるもの、ないもの、
様々なデザートが豊富に並んでいて、とても気に入りました。
この内容でこの料金であれば、満足感も強く感じられると思います。
(なお3月の実施時の内容について、変更があるかどうかは未確認です)
この内容を維持して、今後もイベント時期等に実施があると嬉しいですね。
ちなみにお店のポイント会員は、さらに200円割引になりました。

店を出る際に、お土産としてプリンカップを貰いました。

ちょっとした気遣いが嬉しいですね。
店内の様子は、恐らく予約でほぼ満席だったのだと思いますが…
3~40名ほどの利用があったようです。
ブッフェ台はあまり広くないので、当初の10~15分程度は混雑がありましたが、
その後は落ち着いて過ごすことができました。

最後に、ショーケースの様子を載せておきます。









