fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌東急REIホテル(south west)


札幌東急REIホテル
(south west)
札幌市中央区南4条西5丁目 TEL011-531-1065
17:00~19:00(第一部)、19:30~21:30(第二部) 
デザートバイキング2,600円(税サ込)

 ●2018年2月12日(月・祝)限定実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙
 ●料金前払い

上記日程で実施された「バレンタインケーキバイキング」に行きました。



今年で5回目の実施ですね。もう定着したと言ってもいいと思います。





定刻10分ほど前から案内が始まり、待機中は例によって撮影会状態でした。
今回はやや撮影時間が短かった気がします。


ブッフェ台の様子




実演冷たいスフレとベリーのコンポートあたたかいベリーソースをかけて




実演フォンダンショコラ




ゴルティエ

「キャラメル風味がおいしいミルクチョコレートケーキです」

濃厚ガトーショコラ

「濃厚なチョコレートの風味をお楽しみください」

ミルクチョコテリーヌ

「通年販売の人気ケーキ「ショコラテリーヌ」のミルクチョコバージョン」

タルトオペラ

「フランスの伝統菓子「オペラ」をタルトにアレンジ。コーヒー風味が味わい深い自慢のケーキです」

チーズタルト

「サクサク食感のタルト生地がおいしい定番チーズケーキです」

オランジュ

「柑橘のさわやかさとチョコレートの甘さがおいしいムースケーキです」

オレンジブラウニー

「オレンジとチョコレート、抜群の組み合わせで作る濃厚ブラウニーです」

ガトー・レザン

「ラムレーズンのバタークリームにキャラメルクリームをかけた大人な味わいのケーキです」

プラリネット

「ヘーゼルナッツやガナッシュ、プラリネなど10層もの生地で作る味わい深いオペラです」

ミルクティー

「アッサム紅茶と濃縮乳を使用した香り豊かなムースケーキです」

ムース・オ・フレーズ

「苺味のジュレとムースを苺の形に見立てたかわいらしいケーキです」

ギモーヴ

「食感も楽しいフランボワーズのギモーヴです」

ベリー・ルージュ

「苺にラズベリーにブルーベリー!ベリー尽くしのムースケーキです」

レモンシフォン

「レモンの風味がさわやかなさっぱりシフォンケーキです」

キャラメルチーズケーキ

「キャラメル味のベイクドチーズケーキです」

ショコラベリーロール

「苺とチョコの甘酸っぱい組み合わせがおいしいロールケーキです」

ショコラマンゴー

「チョコレートとマンゴージュレのおいしい組み合わせ。ピンクペッパーがアクセント」

竹鶴ウイスキーショコラ

「竹鶴ウイスキーを使用した大人な味わいのチョコレート」

グラスデザート各種


ヤオルト・ベリーヌ

「ヨーグルトとベリーの風味がさっぱりとおいしいグラスデザートです」

サヴァラン

「ラム酒香るフランスの伝統焼き菓子をシンプル・ていねいに作りました」

アイリッシュコーヒーゼリー

「ウイスキーを使用のコーヒーカクテルをゼリーにアレンジしました」

チョコレートファウンテン(ミルク、イチゴ、ホワイト)


アイス各種



クロワッサン、パンオショコラ


実演フローズンストロベリーと縮みほうれん草のサラダ合鴨スモーク添えバルサミコソースで








ピザ


本日のドリア


スパゲッティカルボナーラ



ローストポーク


インカの目覚めココナッツカレー煮込み


ビーツコンソメ


ラーメンサラダハニーマスタード風味


ポテトサラダとスモークサーモン


大根のカルパッチョと鶏胸肉のヴァプール


葉野菜ベースの彩りサラダ


皮付き人参のロースト、白菜のおひたし(?)


紫キャベツとオレンジマリネ、ミニトマト


自家製サングリア(ストロベリー、ピーチ)



自家製サングリア(みかんと日本酒)


ドリンク




ウェルカムシート


ネームプレート



実演冷たいスフレとベリーのコンポートあたたかいベリーソースをかけて





2種ある実演のうちのひとつです。その場でハート型にクリームを絞ってくれて、
温かいベリーソースでハート型に溶けるのが楽しいですね。




スフレの甘い風味もよかったです。

フォンダンショコラ

もうひとつの実演です。こちらはシンプルな味わいがよかったです。


アイスを添えてもいいと思います。


ベリー・ルージュ、レモンシフォン

ベリーのムースはなめらかな食感がいいですね。
今回は同じようなつくりのデザートが少なかったので、少し新鮮な印象がありました。

竹鶴ウイスキーショコラ、ショコラベリーロール、ショコラマンゴー

いわゆる生チョコ状の竹鶴入りのショコラは、風味も食感もとても気に入りました。
ベリーやマンゴーとの組み合わせもいいですね。

オレンジブラウニー、ゴルティエ、オランジュ

オレンジの風味との組み合わせが多いような印象です。

濃厚ガトーショコラ、ミルクチョコテリーヌ、ムース・オ・フレーズ、ギモーヴ

ガトーショコラとチョコテリーヌは、名札が逆だったように思うのですが…
きちんと確認はしなかったです。
名札が「濃厚ガトーショコラ」だったものは、テリーヌ風の滑らかな食感がとてもよかったです。

ゴルティエとムース・オ・フレーズの断面はこんな感じです。


ガトー・レザン、ミルクティー、プラリネット

ガトー・レザンはラムレーズンの味わいがいいですね。
ミルクティやプラリネとの相性も自然で気に入りました。

タルトオペラ、チーズタルト、キャラメルチーズケーキ

オペラはプラリネとの組み合わせを省いているようですが、
そのぶんコーヒーの風味が引き立っていてよかったです。

アイリッシュコーヒーゼリー、サヴァラン、ヤオルト・ベリーヌ


サヴァランとヤオルト・ヴェリーヌの中はこんな感じです。




ちなみにガトー・レザンとサヴァランは、
毎回実施のアンケートに記載のあった、リクエストスイーツとのことです。

クロワッサン、アイス(ゆずソルベ、黒蜜きなこ)

普段あまりクロワッサンは食べないのですが、
焼き立てが出てきたのでつい取ってしまいました。

今回は、私としては珍しくほぼ全種類のデザートを食べることができました。
ただ3種あったチョコレートファウンテンは、特別なものではないようだったので食べませんでした。

実演フローズンストロベリーと縮みほうれん草のサラダ合鴨スモーク添えバルサミコソースで

食事メニューの実演です。
ラスクを添えて、カナッペ風に食べられるようになっていますが、
そのままの方が味わいがよかったように思います。

本日のドリア、スパゲッティカルボナーラ

今回は、パスタは実演ではなく、カルボナーラソースが別添になっていました。

ローストポーク、インカの目覚めココナッツカレー煮込み

ローストポークは実演でもいいくらい味わいのよいもので、きちんと補充もありました。
ココナッツカレーはちょっとエスニック風の味わいがよかったです。

ピザ、ビーツコンソメ

ビーツのコンソメスープは、少し独特のクセがありました。

ポテトサラダとスモークサーモン、ラーメンサラダハニーマスタード風味、
大根のカルパッチョと鶏胸肉のヴァプール

大根のカルパッチョは、通常の白い大根がマリネで染まったようです。
ビーツではないようですね。

自家製サングリア(みかんと日本酒、ストロベリー、ピーチ)

サングリアは今回も3種ありました。日本酒はややアルコールが強いです。

今回の内容もよかったです。
特大のデザートや、クイズ等の特別なイベントはなかったですが、
全体にショコラ風味のものが多く、それでいて他の食材との組み合わせで、
「飽き」が来にくかったので、十分に堪能することができました。
「バレンタイン」の雰囲気は十分味わえると思います。

店内の飾りはシンプルでしたが、ハート型の風船がたくさん飾られていました。





店内の様子は、私の利用回は恐らく満席だったと思いますが、
定刻当初からの20分程度の時間を除いて、ブッフェ台に特別な混雑は感じなかったです。

ちなみに…3月25日(日)の実施はこれまでどおりですが、


4月以降は原則として偶数月のみの実施となるそうです。

すでに来年(2019年)のバレンタインまでの日程が出ているのがすごいですね。
実施回数が減るのは残念ですが、さらに充実した内容を期待して、
今後の実施も楽しみにしたいと思います。
comments(0)|trackback(-)|札幌東急イン(デザート)|2018-02-13_07:58|page top

コメントの投稿

非公開コメント