「ハイアットリージェンシー 東京×ジル・マルシャル」にて。
 伊勢丹マ・パティスリーに来ていました。1月17日(水)~23日(火)まで。 私がくどくど書くこともないと思いますが… これまでにも同じコラボがされていましたね。 今回は催事に初出店とのことで、買ってみることにしました。  今回はコラボによるもののほか、 ハイアットリージェンシー独自のプチガトーも出品されているようです。 トッピングのタグで区別されているようでした。  オペラ(627円)  「コーヒーを染み込ませた生地にショコラの相性が絶妙です」 スペシャリテとの表示がありました。 まず目を惹くのがこの長さですね。小ぶりのオペラ2個分ほどもあって、 価格を考えると却って安価なのではと思います。  コーヒーやバタークリームなど素材の味わいがきっちり伝わる、 オーソドックスな味わいがいいですね。 ネージュ ア モンマルトル(627円)  「マイルドなホワイトショコラのムースと酸味のきいた ベリーとのマリアージュをお楽しみになれます」  ホワイトチョコとベリーの組み合わせは、こちらもオーソドックスと言えそうですが、 もっちりしたムースの食感が非常に印象的です。 口の中に残る時間が長いので、味わいも長く舌に残ります。 シャルロットマロン(756円)  「軽やかなマロンのムースにオレンジやナッツを合わせた一品。 ホックリとしたマロンの風味にオレンジの香りやナッツの食感がアクセントです」 栗がメインのトライフルというところでしょうかね。 内部はきれいに撮れず恐縮ですが…  説明文の通りに、オレンジやナッツがアクセントになっていますが、 全体にはまとまりのよい、一体感のある味わいです。 今回食べたものは、全体に「フランス菓子」から想像するような濃厚さは抑え目ですが、 「フランス菓子」そのものの基本を作り上げてきた、または守ってきたことが伺える味わいです。 殊更に濃厚とか淡泊とか気にすることに、あまり意味はないのでしょうね。 またコラボが実施され、都合が合えば買ってみたいと思います。  |