fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メルキュールホテル札幌(BORDEAUX)


メルキュールホテル札幌
(BORDEAUX)
札幌市中央区南4条西2丁目 TEL011-518-5708
12:00~14:30ランチバイキング
大人2,100円 7~12歳1,100円(共に税サ込、6歳以下無料)

 ●メイン1品+前菜、デザートバイキング
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

少し久しぶりにランチブッフェに行きました。


1月は特にフェアの実施はないようでしたが…詳しくは未確認です。



ブッフェ台の様子









































撮影していませんが、有料のフリーワインは継続されています。

メインディッシュのメニュー表

ここから一人一品選択です。

ホエー豚バラ肉とソーセージグリエのチーズフォンデュ




真鯛のポッシェクレームデュバリー



同行者と一品ずつオーダーしてシェアしています。
豚肉やソーセージのボリューム感、真鯛の淡白な味わい、どちらも気に入りました。


牛タンのラグー、真鱈・アサリ・ムール貝のブイヤベース

牛タンのラグーはやや補充が途切れがちでしたが、一応最後まで補充はあったようです。

ラザニア、ポワローのパン粉焼き、ツブ貝のブルギニョン風

ラザニアはすぐになくなり、補充がなく、その後じゃが芋のグラタンに替わりました。
ポワローのパン粉焼きは過熱して甘さを増したネギの味わいがとてもよかったです。

ユリ根とサラミのピッツァ、長芋とワカサギのフリット

長芋のフリットは揚げてトロッとした食感になっていて、気に入りました。

チーズ各種(ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノレッジャーノ、スモーク、ゴーダ)、
プロシュット・ディ・パルマ、コルニッション、ブラックオリーブ

今回もゴルゴンゾーラが出ていて嬉しかったです。
定着したと思っていいでしょうかね?

バゲット、クロワッサン、パンオレザン


北海道産豚肉のリエット、マグロのカルパッチョ ビーツのビネグレットソース、
ほうれん草とスモークサーモンのキッシュ、鴨肉・大根・モッツァレラチーズのマリネ


生野菜、じゃがいものポタージュ

じゃがいものポタージュはトロミの強いもので、
じゃがいものでんぷん質がそのまま食感に出ているのだと思います。

キャラメルロールケーキ、カヌレ、オレンジショコラ?、
アーモンドミルクを使ったブランマンジェ、パンナコッタ、コーヒーゼリー

デザートはこんな感じですが、カヌレとブランマンジェはこんな感じの説明がありました。



クーデパとはフランスの業務用食品会社らしいですね。

キウイ、パイン、グレープフルーツ


ドリンクは機械サーバー等で豊富に揃っていますが、
以前あったビネガードリンクがなくなっていました。

画像はアイスティ、アイス緑茶、山ぶどうスカッシュです。

一部メニューのオミット等はあるものの、おおむね以前からの状態を維持していてよかったです。
チーズやクロワッサン等、こちらのお店ならではの個性が反映されている限り、
今後もまた利用するだろうと思います。

店内の様子は、ここ何回かの利用時の状況とはうって変わり、ほぼ予約で満席のようでした。
ブッフェ台は当初の時間を除いて混雑はなかったものの、
利用の際は予約するのがよさそうです。
comments(0)|trackback(-)|メルキュールホテル札幌|2018-01-28_19:24|page top

コメントの投稿

非公開コメント