Paris S'eveille(パリセヴェイユ)にて。
 元日はこちらに行こうと決めていました。サロンも通常営業とのことでよかったです。 卓上撮影可能と知った途端に再訪するのもどうかと思いますが(汗) 11:00営業開始で、10:30頃着いてみるとすでに5~6人並んでいました。
エクレール・パン・デピス(630円)  「オレンジ風味のチョコレートクリーム、パンデピス味の生クリーム、 イチジクとオレンジのコンフィ」  普段あまり好んでシュー生地のお菓子を買わないですが、 新作だったのと、パンデピスという珍しい組み合わせだったので、食べてみました。 スパイスの風味があるのは生クリームのみのようですが、 チョコレートやオレンジ、イチジクの風味と相まって、 全体的にパンデピスを髣髴させる味わいになっています。 カリっとしたシュー生地もよかったです。 タルトポンムユズ(600円)  「パートシュクレ、ユズ入りコンフィチュール、フランジパーヌ、 ユズ入りりんごのタタン、りんごとユズのジュレ」  こちらも新作表示がありました。 ジュレの風味はユズが強めでさっぱり爽やか、 シュクレとフランジパーヌはしっとりしていて、 台座は厚みがあるのに厚ぼったさは感じませんでした。 ユズ風味のタルトタタンのようなものを想像してしまっていたのですが、 かなり印象の異なるもので、爽やかな後味が残りました。 クイニーアマン(350円)  「砂糖、バターをたっぷり使用した伝統菓子」  途中で厨房から出てきたので、追加しました。 サロンでは温めて、半分にカットして提供してくれます。 何度か食べていますが、見かけたらオーダーせずにはいられないですね。 フォンダンショコラ(450円)  「濃厚なチョコレート」  こちらは最初にオーダーしたはずなのですが、手違いでいちばん最後に出てきました。 とろけるショコラがたまらないですね。 クイニーアマンと共に、イートインで頂くのがおすすめです。 アイスティ  店内は冒頭書いた通りに開店前から行列があり、私の滞在中はかなりの混雑がありました。 恐らくはイベント時期ではない平日のほうが、混雑は少ないと思います。 さて、元々はイートインだけが目的でしたが、 やはりこちらのお店では気が付くと買ってしまっているものがあります(笑) 持ち帰りにしたものは、また別の記事で… |