Archives
Admin
RSS
バイキングGURUGURU+
札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。
プロフィール
Author:shuw0
最新記事
札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (12/07)
CAFE de ROMAN藻岩店 (12/02)
sweet hearts NAMPO (12/01)
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo (11/29)
Patisserie Chocolaterie Liberte (11/20)
ケーキハウスアルディ (11/19)
京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ) (11/18)
札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (11/16)
カテゴリ
札幌・ホテルブッフェ (738)
┣
京王プラザホテル札幌 (168)
┣
札幌エクセルホテル東急 (12)
┣
札幌グランドホテル (58)
┣
札幌全日空ホテル (24)
┣
札幌東急イン (50)
┣
札幌プリンスホテル (19)
┣
シェラトンホテル札幌 (22)
┣
クロスホテル札幌 (8)
┣
ホテルオークラ札幌 (43)
┣
ニューオータニイン札幌 (45)
┣
メルキュールホテル札幌 (34)
┣
ラマダホテル札幌 (14)
┣
ルネッサンスサッポロホテル (27)
┣
JRタワーホテル日航札幌 (16)
┗
未分類(ホテル) (194)
札幌・デザートブッフェ (849)
┣
札幌グランドホテル(デザート) (80)
┣
札幌東急イン(デザート) (139)
┣
白い恋人パーク (19)
┣
東京ドームホテル札幌 (42)
┣
焼肉徳寿(白石店) (22)
┣
雪印パーラー (5)
┣
きのとやカフェ (95)
┣
ろまん亭 (26)
┣
ガトーキングダムサッポロ (50)
┣
シェラトンホテル札幌(デザート) (2)
┣
センティール・ラ・セゾン (4)
┣
ノボテル札幌 (40)
┣
フルーツケーキファクトリー (107)
┗
未分類(デザート) (218)
札幌・バラエティブッフェ (39)
札幌・その他のブッフェ (89)
札幌市外のブッフェ (27)
東京・ホテルブッフェ (155)
┗
ヒルトン東京 (9)
東京・デザートブッフェ (212)
┣
ウェステインホテル東京 (46)
┣
ヒルトン東京(デザート) (9)
┣
ホテルニューオータニ東京 (20)
┣
マンダリンオリエンタル東京 (6)
┗
未分類(東京・デザート) (131)
東京・その他のブッフェ (91)
東京以外のブッフェ (93)
┣
ピエール・エルメ・サロン・ド・テ (3)
┗
ホテルニューオータニ幕張 (15)
札幌・甘味(パティスリー、その他) (1300)
┣
菓子工房あん (7)
┣
べんべや (32)
┣
アンシャンテ (8)
┣
エ・ピュ・ドルチェ (10)
┣
エリソン (11)
┣
シイヤ (39)
┣
シエム (11)
┣
ドルチェヴィータ (19)
┣
フィリア (12)
┣
ボン・ヴィバン (95)
┣
ヨシ (8)
┣
リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ (60)
┣
ル・プティブーレ (26)
┣
レ・リシェス (44)
┣
さっぽろスイーツカフェ (202)
┣
メーカー・チェーン等 (61)
┣
イベント等 (62)
┗
未分類(札幌・甘味) (593)
東京・甘味(パティスリー、その他) (544)
┣
アテスウェイ (7)
┣
イデミスギノ (1)
┣
イナムラショウゾウ (7)
┣
エーグルドゥース (42)
┣
オーボンヴュータン (21)
┣
トシ・ヨロイヅカ (7)
┣
パリ・セヴェイユ (19)
┣
パリの空の下 (7)
┣
ピエール・エルメ (9)
┣
ラ・ヴィエイユ・フランス (9)
┗
未分類(東京・甘味) (415)
それ以外の甘味(パティスリー、その他) (186)
┣
アカシエ (14)
┗
ユウジアジキ (7)
サロン・デュ・ショコラ、その他 (117)
未分類 (1)
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
最新コメント
修:浅草ビューホテル(飛翔) (11/16)
修:センチュリーロイヤルホテル(YUUYOO TERRACE SAPPORO) (11/16)
匿名希望:浅草ビューホテル(飛翔) (11/15)
:センチュリーロイヤルホテル(YUUYOO TERRACE SAPPORO) (11/06)
修:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/20)
74:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/15)
修:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
リンク
twitter
管理者ページ
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (9)
2023/10 (12)
2023/09 (10)
2023/08 (10)
2023/07 (10)
2023/06 (10)
2023/05 (4)
2023/04 (11)
2023/03 (10)
2023/02 (11)
2023/01 (12)
2022/12 (9)
2022/11 (6)
2022/10 (14)
2022/09 (8)
2022/08 (10)
2022/07 (11)
2022/06 (11)
2022/05 (7)
2022/04 (11)
2022/03 (7)
2022/02 (10)
2022/01 (7)
2021/12 (11)
2021/11 (4)
2021/10 (13)
2021/09 (8)
2021/08 (9)
2021/07 (16)
2021/06 (7)
2021/05 (8)
2021/04 (4)
2021/03 (13)
2021/02 (20)
2021/01 (17)
2020/12 (16)
2020/11 (19)
2020/10 (17)
2020/09 (10)
2020/08 (13)
2020/07 (7)
2020/06 (13)
2020/05 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (15)
2020/02 (21)
2020/01 (29)
2019/12 (24)
2019/11 (18)
2019/10 (27)
2019/09 (17)
2019/08 (31)
2019/07 (17)
2019/06 (26)
2019/05 (24)
2019/04 (15)
2019/03 (23)
2019/02 (22)
2019/01 (28)
2018/12 (34)
2018/11 (19)
2018/10 (26)
2018/09 (11)
2018/08 (30)
2018/07 (19)
2018/06 (23)
2018/05 (27)
2018/04 (18)
2018/03 (29)
2018/02 (20)
2018/01 (34)
2017/12 (28)
2017/11 (25)
2017/10 (22)
2017/09 (27)
2017/08 (30)
2017/07 (25)
2017/06 (24)
2017/05 (29)
2017/04 (22)
2017/03 (31)
2017/02 (23)
2017/01 (33)
2016/12 (28)
2016/11 (21)
2016/10 (29)
2016/09 (26)
2016/08 (30)
2016/07 (23)
2016/06 (26)
2016/05 (27)
2016/04 (22)
2016/03 (26)
2016/02 (28)
2016/01 (30)
2015/12 (27)
2015/11 (23)
2015/10 (29)
2015/09 (30)
2015/08 (26)
2015/07 (26)
2015/06 (23)
2015/05 (34)
2015/04 (16)
2015/03 (31)
2015/02 (24)
2015/01 (35)
2014/12 (32)
2014/11 (26)
2014/10 (32)
2014/09 (35)
2014/08 (25)
2014/07 (31)
2014/06 (26)
2014/05 (31)
2014/04 (34)
2014/03 (27)
2014/02 (27)
2014/01 (43)
2013/12 (33)
2013/11 (29)
2013/10 (36)
2013/09 (34)
2013/08 (32)
2013/07 (25)
2013/06 (27)
2013/05 (32)
2013/04 (32)
2013/03 (36)
2013/02 (32)
2013/01 (44)
2012/12 (32)
2012/11 (29)
2012/10 (36)
2012/09 (31)
2012/08 (40)
2012/07 (28)
2012/06 (28)
2012/05 (32)
2012/04 (29)
2012/03 (28)
2012/02 (30)
2012/01 (37)
2011/12 (28)
2011/11 (29)
2011/10 (40)
2011/09 (30)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (30)
2011/05 (30)
2011/04 (27)
2011/03 (25)
2011/02 (34)
2011/01 (34)
2010/12 (33)
2010/11 (34)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (43)
2010/07 (24)
2010/06 (32)
2010/05 (31)
2010/04 (25)
2010/03 (36)
2010/02 (36)
2010/01 (33)
2009/12 (32)
2009/11 (30)
2009/10 (30)
2009/09 (28)
2009/08 (26)
2009/07 (34)
2009/06 (26)
2009/05 (32)
2009/04 (22)
2009/03 (26)
2009/02 (27)
2009/01 (34)
2008/12 (22)
2008/11 (27)
2008/10 (29)
2008/09 (33)
2008/08 (34)
2008/07 (14)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
セルリアンタワー東急ホテル(かるめら)
セルリアンタワー東急ホテル
(かるめら)
東京都渋谷区桜丘町26-1 TEL03-3476-3431
12:00~15:00 ランチバイキング
大人4,500円 60歳以上4,300円 4歳~12歳2,300円
(全て税サ込)
●2017年12月22日(金)~12月25日(月)限定実施
●定刻前入店待機可
●全席禁煙
上記期間限定実施の「クリスマスランチブッフェ」に行きました。
GWやクリスマス等、イベント時期には恒例ですね。
クリスマスとしてはちょうど3年前、2014年以来の訪問です。
少し早く、定刻30分ほど前に着いたのですが、席に案内して待たせてもらえました。
ブッフェに含まれるオーダー制のコーヒー・紅茶(ホット、アイス共)は、
待機中に提供してもらえました。
ブッフェ台の様子
ローストビーフ
なんとローストビーフもブッフェメニューに含まれて、お替り自由になっていました。
かなり以前、初訪問した2010年のGWに利用した時はお替り自由でしたが、
その後一人一品になったり、ローストチキンのみになったりで、
こちらのお店のローストビーフを自由に食べられるのは久しぶりです。
すき焼き肉のような、「サシ」の入った柔らかい肉質がとてもよかったです。
カルボナーラ
実演のカルボナーラは、あらかじめ茹でた麺をオーダーを受けてから湯掻いて、
大きなチーズのボウルに絡めてくれます。
ローストチキンローズマリーの香り、サーモンと帆立のポワレマスタードソース、
松坂ポークの網焼き自家製パンツェッタ添え
ローストチキンは実演ではなく、ブッフェ台に配置されていましたが、
実演提供に遜色ない味わいだと思います。
ビーフストロガノフデミグラスソース、魚介のポッシェサフラン風味冬の野菜を添えて
シーフードドリア、オマールエビのフランナンチュアソース
シーフードドリアは食材の味わいがきちんとして、被せたパン粉の香ばしい食感も含めて、
とても気に入りました。
オマールエビのフランはエビの風味がいいですね。
マスカルポーネの生ハム巻き苺添え、海老と帆立、グレープフルーツのカクテルサラダ、
マグロ・アボカド・グレープフルーツのサラダ生姜ドレッシング、ポロネギのプルーテ ウニ添え
カッティングチーズ、パン
名札にはブルーチーズと表示があったのですが、提供がなく残念でした。
フォンダンショコラ、ソフトクリーム
フォンダンショコラはオーダー制に近い提供でしたが、
少し後から大量に作ったものをブッフェ台付近にテーブルを出して配置していました。
それでもすぐに捌けていくので、長時間放置されることはなかったようです。
クレープ
スムージー(バナナと小松菜)
ハーブティ
以上は一応実演提供でしたが、時間帯を計りながら、
少しずつ作り置きにすることもあったようです。
チョコレートケーキ、ミルフィーユ、ショートケーキ、ノエル、アーモンドケーキ?、
ケーキ類はなかなか気に入りましたが、
しばらく経っての補充時にはやや簡素化されたりしていました。
お代わりのうち、
このモンブランタルトとミルフィーユは、後から出てきたものです。
プリン、紅茶のパンナコッタ、ブルーベリーヨーグルト、フリュイルージュ、フロマージュブラン
グラスのデザートは基本はシンプルなものですが、丁寧なつくりでよかったです。
ドリンクは冒頭書いた通り、コーヒー・紅茶(ホット・アイス)がオーダー制で、
お代わりの際の種類交換は可能とのことです。
また、ブッフェ台にもオレンジやグレープフルーツ、トマトなどのジュースがありました。
全体に、以前からの内容を維持していて、さらにローストビーフまで復活しているのは嬉しかったです。
内容にはとても満足しました。今後もイベント時期等には実施を継続してほしいですね。
店内の様子は、この日は予約で満席だったようですが、定刻当初はさほど混雑がなく、
12:30~13:00頃に入店する客も多かったようです。
ブッフェ台は時折やや混雑もありましたが、一度にごった返すことはなかったです。
comments(0)
|
trackback(-)
|
東京・ホテルブッフェ
|2017-12-27_18:46|
page top
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
prev
«
home
»
next