fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

東京プリンスホテル(ポルト)


東京プリンスホテル
(ポルト)
東京都港区芝公園3丁目3-1 TEL03-3432-1140
11:30~15:00ランチバイキング
大人3,200円 小学生2,100円 4歳~未就学児1,400円
(すべて税込サ別)

 ●定刻と共に入店
 ●90分制限
 ●全席禁煙

ランチブッフェに再訪しました。



前回はリニューアルして間もなく、5月に訪問しました。
そのときはなかなか好みの内容だったので、比較的安価で、
さらにクリスマスにもふさわしい内容と思い、再訪することにしたのです。

明確ではないようですが、第一部11:30~、第二部13:30~と、
入店時刻を設定しているようです。今回は「一休」からの予約で、
第二部の大人料金が3,200円→2,500円のプランを利用しました。



ブッフェ台の様子
































































ローストビーフ

前回訪問時の味わいを保っていてよかったです。

豚トロのヒマラヤ紅塩焼き

あまり作り置きが出ないよう、その都度バーナーで炙ってくれます。
豚肉を積極的に食べない私でも、好みの味わいでよかったです。

大きなチーズで仕上げる出来立てパスタ

サーモンの味噌クリームソースとブッタネスカ、2種のソースがありました。

ボイルトゲズワイカニ

身の詰まり具合もまずまずよかったです。


実演や目玉メニューは以上の通りで、前回訪問時の品質は維持されていてよかったです。


野菜のスパイシーパウダー和え、たこ焼きマヨネーズグラタン、
チキンのソテーローズマリーの香り、白身魚のサバイヨンソース磯風味


ビーフカレー、五目あんかけチャーハン


ミネストローネ、蟹味噌汁


料理はおおむね品質を維持しているようですが…若干食材が簡略化したでしょうかね?
また前回訪問時は「目玉」的なメニューに海鮮丼があったのですが、
今回はありませんでした。

ミニタルト、ブラウニー、ティラミス、スフレチーズ、ガトーショコラ、
ピスタチオショコラ、ショートケーキ、ダブルチーズケーキ、洋梨タルト

ケーキ類は同行者が「全種盛り」にしていたので撮影させてもらいました。
私はブラウニーやスフレチーズ、ガトーショコラなどは食べていないです。
前回利用時よりも業務用らしきものが増えているでしょうかね?
ただそれほど見劣りのするものはなかったです。

パンナコッタ、ラズベリーゼリー、ショコラショー

前回利用時にはショコラショーは口にしなかったのですが、
サラっとしながら濃厚な舌触りで、とても気に入りました。

今回は、以前はあったマカロンが出ていませんでした。
もしかすると第二部は、欠品があるから安価なのかもしれません。

ジェラート(カプチーノ、ラズベリー、バニラ)

ジェラートはデザートも中でも「ウリ」と言ってもよさそうですね。
ショーケースを見渡すとなかなか「テンションが上がる」と思います。

ドリンクは特に変化なかったです。
機械サーバーでウーロン茶やコーヒー・紅茶、ジュース類、
炭酸飲料等、大抵のものが揃っていました。

全体に、前回訪問時より一部簡略化した部分もあるようですが、
ローストビーフ等の実演や、デザート(特にジェラート)等の目を惹くものは健在だったので、
十分な満足感を得られました。都内でこの料金でこの内容のブッフェは貴重だと思います。

店内の様子は、第二部利用で13:00頃店頭に着いてみると、
すでに待ち客が3~4組ほどありました。
13:20頃から店頭での受け付け順に案内が始まり、
ピーク時には8割以上の滞在があったように見受けられました。
ブッフェ台は当初やや混雑はあるものの、
ごった返すほどの状態にはならなかったように思います。



comments(0)|trackback(-)|東京・ホテルブッフェ|2017-12-27_18:38|page top

コメントの投稿

非公開コメント