fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ミレニアム三井ガーデンホテル東京(Buffet & Cafe GINZA SAI)


ミレニアム三井ガーデンホテル東京
(Buffet & Cafe GINZA SAI)
東京都中央区銀座5丁目11-1 TEL03-5565-0021
11:00~14:30ランチバイキング2,980円(税込)

 ●定刻と共に入店
 ●90分制限
 ●全席禁煙

ランチブッフェを利用しました。

2017年11月に、リニューアルオープンしたお店のようですが…
私は2年半ほど前に、リニューアル前のランチブッフェに訪問したことがあります。
そのときとは店名が異なっており、新規オープンという扱いなのでしょうかね。

ホテルロビーに、地下にあるお店の入口への階段があるのですが、

階段ではなくエレベーターで降りるよう表示がありました。


エレベーターで降りると、お店の入口のすぐ前に出ます。


ほぼ定刻と共に、店内への案内が始まりました。


ブッフェ台の様子
















































実演ローストビーフ

なかなか食感や味わいがよく、気に入りました。

握り寿司

ネタはビンチョウマグロ(?)と白身の魚で、2種の盛り合わせで提供されています。
極端に味わいのよくないものではなかったです。

わさびは別添でした。


ハッシュドビーフ、ハンバーグステーキ茸ソース

ハッシュドビーフはよく煮込んであるので味わいはよくわかりにくいです。
薄切りの肉でした。
ハンバーグは見るからに既製品ですが、まあこの価格帯の料理では普通でしょうかね。


シンガポール風鶏モモ肉のソテー、魚のポアレグルノーブル風、串カツ


串カツは3~4種あって、ほとんどが野菜ですが、
1種だけ豚肉とタマネギの串カツがありました。


海の幸のグラタン、本日のパスタ料理


さんまの香草パン粉焼き、鰤と大根マリネ、茄子のブッタネスカソース、
モツァレラチーズとトマトのカプレーゼ


生野菜等、クラムチャウダー


アップルパイ、モンブラン、ロールケーキ、グラスショートケーキ

デザートはいわゆる既製品、業務用が主体ですが、
その中では比較的味わいのよいものが提供されているようです。

ドリンクはセルフで、ウーロン茶やオレンジジュース、グレープフルーツジュース、
ホット・アイスのコーヒー・紅茶等が揃っていました。

料理の食材は、全体に特別に上質なものは使われていないようですが、
調理方法やメニュー構成等が工夫されているし、
目立つ部分に豪華な印象を与える料理が用意されていたりして、
満足感はきちんと感じられました。

よく見るとリニューアル前よりも簡略化している部分も多いようですが、
食材の価格等も上がっているようなので、やむを得ないでしょうかね。
銀座のこの立地で、限られた食材で豪華な印象を与える工夫は評価したいと思います。

店内の様子は、週末の利用で7~8割程度の入り、
特に入店待ちなどはせず利用可能だったようです。
ブッフェ台の混雑は、特に感じませんでした。
comments(0)|trackback(-)|東京・ホテルブッフェ|2017-12-18_18:47|page top

コメントの投稿

非公開コメント