ブッフェ台の様子

実演スペシャルパンケーキ



クリスマス苺ショートケーキ

ナポレオンパイ

マロンミルフィーユ

苺タルト

苺とチョコレートのシフォン

フルーツロールケーキ

オペラ

和三盆シュークリーム

エクレア

ガトーショコラ?

ガトーフロマージュ

プリママロンプリン、半熟プリン

シャンパンジュレ

新鮮野菜のクロカン バラの香り 豆乳マヨネーズ

アミューズパラダイス


季節のパスタ

色々な茸とベーコンのキッシュ

冬野菜たっぷりイタリアンベジタブルスープ

オープンサンドウィッチ~お好みのトッピングでお召し上がりください






ドリンク



席にはメニュー表と、お土産のクッキーが用意されていました。

クッキー

(この記事を載せた時点では)まだ食べていないですが、
クリスマスらしくスペキュロスやレープクーヘンのようですね。
メニュー表


実演スペシャルパンケーキ

おなじみのパンケーキです。今回はアイスなどのトッピングはなかったです。

この画像はそれほどでもないですが、全体に東京や幕張のものよりはふわふわでよかったと思います。
クリスマス苺ショートケーキ、プリママロンプリン、シャンパンジュレ

マロンミルフィーユ、エクレア、和三盆シュークリーム


HPのメニュー表には、以上が「スペシャルスイーツ」と紹介されていました。
意味するところは不明瞭ですが、「目玉」的に用意したスイーツなのだろうと思います。
苺ショートケーキは通常よりやや苺とクリームが多く、人形などの飾りがあるくらいで、
それほど特別な味わいではなかったです。
この中ではプリママロンプリンと、マロンミルフィーユがとてもよかったです。
プリママロンプリンは、マロンプリンに薄い水羊羹を組み合わせて、
さらに栗がひとつ丸ごと入っていました。
マロンミルフィーユは、栗と苦味の効いた抹茶クリーム、水羊羹を組み合わせています。
どちらもこれまでの「フォーシーズン」では見たことのない、本格的な味わいです。
特にマロンミルフィーユは、今回食べたものの中でいちばん気に入りました。
シャンパンジュレはアルコールの強いもので気に入りましたが、
トッピングできるようなデザートが他になかったので、実演パンケーキにトッピングしてみました。

なかなかよく合っていたと思います。
数量限定!チョコスフレ

開始3~40分後頃に、一人一品、テーブルサービスされました。

しっとりとふわふわの中間くらいの、少しだけずっしりした食感でした。
苺タルト、ナポレオンパイ、フルーツロールケーキ

ナポレオンパイは5月の実施時の人気投票第一位だそうです。
こちらも気に入りましたが、比較的早い時点で品切れのようでした。
オペラ、半熟プリン、苺とチョコレートのシフォン

苺とチョコレートのシフォンは、同人気投票の第二位だそうです。
こちらは最後まで残っていました。
ガトーショコラ?、ガトーフロマージュ

ガトーショコラのみ名札がありませんでした。
密集感というより、フロマージュ同様スフレに近いふわふわ、しっとりした食感です。
色々な茸とベーコンのキッシュ、季節のパスタ

キッシュは丁寧なつくりでいいですね。
パスタはほうれん草(?)とトビッコの、ペペロンチーノのようです。
アミューズパラダイス

当初はカツオ(?)のカルパッチョと、生ハム&カプレーゼが出ていましたが、
生ハム~は途中で品切れになり、その後は鶏肉とナスの冷菜が出ていました。

新鮮野菜のクロカン バラの香り豆乳マヨネーズ、冬野菜たっぷりイタリアンベジタブルスープ

オープンサンドウィッチ

オープンサンドはこれまでのように完成品の提供ではなく、
セルフでパンと具材を組み合わせるようになっていました。
具材はポテトやタマゴのサラダ、チキン、ベーコン、ゴボウサラダ等で、
パンはともかく、具材はやや簡素になった印象です。
ドリンクは全てセルフでウーロン茶、オレンジジュース、ホットのコーヒー、
そしてロンネフェルトのティーバッグがありました。

全体に、従来と比較して格段によくなった印象はないですが、
本格的なつくりのナポレオンパイやマロンミルフィーユ、プリママロンプリン、
そして従来からあるイチゴショートやオペラ、フルーツロールなど、
気に入ったものが多かったので、私としてはまずまずの満足感は得られました。
またメニューのうち、目立つものや上質なものの割合が従来より増えていて、
東京や幕張のダウンサイジング版、といえるようなメニュー構成になりつつある印象です。
反面軽食はやや弱くなった気もしますが、これはあくまで「スイーツビュッフェ」ですから、
「スイーツ」を推すのは当然のことですね。
従来よりは少しだけ、「全国と張り合える」内容になったと思います。
欲をいうともう一品くらい「目玉」を用意して、
今回のナポレオンパイのような欠品が出ないようにしてもらえると嬉しいですね。
今後の実施にも期待してみたいと思います。



店内の様子は、恐らくは定員(70名)には達していなかったと思いますが、
それに近い人数は埋まっていたと思います。
ブッフェ台は開始後20分くらいまではひどい混雑がありましたが、
一旦落ち着いた後は、特別な混雑は感じませんでした。
