fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルオークラ札幌(コンチネンタル)


ホテルオークラ札幌
(コンチネンタル)
札幌市中央区南1条西5丁目 TEL011-221-2403
11:30~15:00ランチバイキング
大人2,300円 70歳以上2,100円 小学生1,550円 4歳以上未就学児1,050円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●毎週日曜日のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

サンデーブランチブッフェを利用しました。


10月は「ホクレン大収穫祭フェア」とのことです。

このフェアが目当てということもありますが、
10~11月はお店からほぼ半額の優待券が送られてくるので、
それが訪問の最大の理由でもあります(汗)


ブッフェ台の様子

































北海道産SPFポークをじっくりと焼き上げ秋の味覚きのこソースと共に

実演のポークは定番ですが、柔らかい肉質でよかったです。
キノコクリームソースは珍しいですが、肉の味わいにもよく合っていると思います。
フリカッセ風の味わいでした。

ペンネアラビアータ

もうひとつの実演はペンネになっていました。
ショートパスタの実演は珍しいですね。

実演はどちらもよかったですが、ペンネはやや作り置きの目立つことがあったので、
もう少し捌け具合を見計らってもらえると嬉しかったです。

鶏もも肉のローストオレンジ風味、白身魚のフライ


秋の味覚入りジャンボオムレツ、北海道産じゃがいものクリームグラタン

オムレツにはキノコ等の具材が入っていました。
グラタンはチーズも入っていたようです。クリーミーで気に入りました。

ポークカレー北海道産大豆(とよまさり)入り、カリフラワーのクリームポタージュスープ

こちらのカレーはまろやかで気に入っています。
具材のポークは特にフェアメニューではないようです。

牛肉のカクテル、カリフラワーのムース

カリフラワーはスープ煮も使われていますが、特に産地の表示はなく、
これもフェアメニューではないようです。
ムースはクリーミーですが、少しだけ野菜特有の独特の風味がありました。

ミックスサンドウィッチ、クロワッサン、生野菜等

野菜コーナーには、輪切りの茹でとうきびがありました。

チーズケーキ、チョコレートムース、ショートケーキ、カップケーキ

デザートはあまり変化しないですが、品質がいいですね。
カップケーキは北海道産小麦使用のフェアメニューだそうです。

見えにくいですが、中にはチョコクリームが入っていました。

フルーツ、かぼちゃのパンナコッタ

かぼちゃの産地表示はなかったですが、秋にふさわしくていいですね。

ドリンクは特に変化なかったです。

品数は少ないし、メニューも大幅には変わらないのですが、
やはり訪問の度に安心感があっていいですね。
この内容が維持して、今後も長く続いて欲しいです。

店内の様子は、上述の優待券効果もあるのか、13:00頃までにほぼ満席のようでしたが、
それ以降は空席も目立ってきました。ブッフェ台には特別な混雑はなかったです。
comments(2)|trackback(-)|ホテルオークラ札幌|2017-10-08_21:30|page top

コメントの投稿

非公開コメント

ショートケーキがおいしかった
私も今日食べてきました。ケーキがすごく美味しいのでケーキから食べてました。料理は二の次です。デザートビュッフェとかして欲しいですね。グルグルの取材の様子も見れたし、今日はラッキーな1日でした。温泉のビュッフェの取材も是非して欲しく、お願いします。
No title
どうもです。
こちらのお店はデザートが上質でいいですね。
取材というほど大袈裟なことはしていませんが、レポはできるだけ詳細にしたいと思っています。
温泉は、洞爺や定山渓など、これまでに何度かレポをしていますが、
あまり高価なホテルにはなかなか泊まれないですね。機会があれば行ってみたいと思います。