fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ロイヤルパーク汐留タワー(ハーモニー)


ロイヤルパーク汐留タワー
(ハーモニー)
東京都港区東新橋1丁目6-3 TEL03-6253-1130
11:30~14:30ランチバイキング
2,888円(月~金) 4,042円(土日祝)

 ●定刻前入店待機可(?)
 ●11:30~13:00、13:00~14:30の2部制
 ●全席禁煙?
 ●小学生は半額(詳細未確認)

平日のランチに行ってみました。

以前からちょっとだけ気になっていたのですが、
いわゆる「バイキング通」の人たち(?)の間では、
あまり話題に上らないお店だと思います。

ブッフェ台の様子















食べたもの
実演フォアグラ入りオムレツ



いちばんの目玉です。
調理スタッフが張り付いて終始実演を行なっていました。
作り置きはせず、出来立てを食べられます。
「ウリ」にふさわしい味わいでした。

スパゲティペペロンチーノ?、ハッシュドビーフとポテトのソテー、
ドリア、エビのソテー、鮭のムニエル、ポークとキャベツのマスタード煮込み

温菜の類は比較的シンプルなものですね。
あまり華やかではないですが、丁寧で手堅い作りだと思います。

カレー


ビーフサラダ、モツァレラチーズとパンのサラダ、
スモークサーモン、生野菜等


パスタサラダ、ベジタブルロワイヤル(洋風茶碗蒸し?)、
冷静スープ

前菜のほうが華やかさがあったような気がします。

デザート
実演パイナップルのフランベココナツシャーベット添え


フォアグラオムレツが一段落したのち、同じ場所で作り始めます。
特別に上質な食材でないはずなのに、
食べたことのないものを食べたような、新鮮な味わいでした。

プリン、いちごショート、チェリータルト、ベイクドチーズ


イチゴショート、杏タルト(共に補充時)

補充時はやや簡素な作りになりましたが、
全体に丁寧な作りでよかったです。

スイカ、メロン、アメリカンチェリー

フルーツも季節のものがあり、気に入りました。

シャーベット(レモン、抹茶)

ランチのデザートとしては種類豊富な部類で、質もよかったと思います。

ドリンクはホット・アイスのコーヒー・紅茶で、
アイスのドリンクはオーダー制です。

内容は、種類は多くないものの、全体に上質で、
特に実演オムレツの上質さには目を見張るものがあり、
少なくとも料金に見合う満足感はありました。

ただブッフェ台が小さく、前菜からメインまで横一列に並んでおり、
開始当初の混雑を捌ききれていないのが残念ですね。
開始後30分くらいは思うように取れない状態で、
この間のロスタイムのために、後半かなり慌しさがありました。
また2部制の前半客は、13:00までに会計を終え店を出る必要があり、
さらに慌しい思いをしました。

内容はいいだけに残念ですが…
2部制の後半に来ればまだいいのかもしれません。
comments(2)|trackback(0)|東京・ホテルブッフェ|2009-06-24_21:16|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
ここには2年前の冬に来たことがありますが、前半だったのでやはり並ぶのに時間がかかった記憶があります。
 オムレツの他に、ロワイヤルとかフランベのシャーベット添えとか、同じメニューがいくつもあって懐かしいです。
 食事も美味しかったですけど、汐留で印象深かったのは、真上を見上げると4つの高層ビルの天辺が同じ視界に入ることでしたね(笑)。
 
No title
どうもです。
ここのオムレツはかなり気に入りました。
そういえば水天宮のほうも実演にオムレツがありましたが、
これと同じだったかな?
もしあるならそちらもいずれ行きたいです。
汐留周辺も最近高層街になっていますね。
札幌では考えられないような光景が日常的に表れて、
東京の懐の深さを感じるばかりです。