fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Patisserie JUN UJITA


Patisserie JUN UJITA
(ジュン ウジタ)にて。

リニューアルオープンしたとのことで、お店に行ってみました。
8月17日(木)~30日(水)までお休みで、2017年8月31日(木)にオープンしたそうです。



店内は配置が換わって、ショーケースが入口と垂直に置かれています。
サロンは、店内にはカウンタ3席のみとなりました。
店頭(屋外)にテラス席1席というのは、以前と同様ですね。
また、新たにグラス(アイスクリーム)の販売を始めたそうです。

今回は店内のカウンタ席で頂くことにしました。
本来なら新商品のグラスを頂くべきでしたが、素直に食べたいものを優先にしました。
従来同様テーブル上のみ撮影可能とのことです。

価格は全て税別表記でした。

ムースキャラメルノワゼット(560円)

「キャラメルのムースにヘーゼルナッツのプラリネ。
中にはコーヒーブリュレとヘーゼルナッツの飴がけがアクセントに」

ちょっと傾いているのが、却って手作りの感覚が伝わりますね(笑)
クリーミーで滑らかなキャラメルのムースに、ナッツのゴリゴリした食感も楽しいです。

ミルフォイユノルマンディ(500円)

「爽やかな余韻を残すりんごのジュレとカルバドスのシャンティクレームをサンド」

ふわっとしたバターの風味と、層の分離の状態がいい、サクサクの食感がとてもよかったです。
フィユタージュの生地だけでも味わいのよさを感じるのですが、
りんごの風味が爽やかで、濃厚ながらしつこさがなく、生地との相性もよかったです。

以下は同行者の選択です。

ガトーアキテーヌ(570円)

「アジャン産のプルーンをムースにし、ボルドー産ワインを使用したヴァンショーのジュレをコーティング」

アジャンというのはフランスの地方だそうですね。
プルーンとワインの酸味の効いた、比較的さっぱりした味わいです。
上層部にもビスキュイ(?)らしい生地を乗せているのがちょっと珍しいですね。

カヌレ(180円)

「時間をかけてしっかり焼成。食感が楽しいアーモンドタルト」

焼菓子もひとつ買ってみました。
もっちりした食感の、オーソドックスなカヌレです。

ドリンクにはセット料金はなかったです。
レジ前のメニュー表を見てオーダーしたので、価格は控え損ねました。




変わらない繊細な組み合わせの味わいがよかったです。
グラスは食べなかったので、また再訪して次回は食べてみたいと思います。

また今回のリニューアルと共に、姉妹店の全粒粉パイ専門店「M.Santa」が、
二子玉川にオープンしたそうですね。そちらもいずれ訪問してみたいと思います。
comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2017-09-25_19:18|page top

コメントの投稿

非公開コメント