fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Aube Le Coeur西町店


Aube Le Coeur
(オーブルクール)西町店
札幌市西区西町南7丁目1-32 TEL011-678-5928
11:30~15:30デザートバイキング
大人1,350円 10歳以下700円(ともに税込)

 ●毎日実施(木曜定休)
 ●定刻前入店待機可
 ●要予約
 ●60分制限(5分前ラストオーダー)
 ●ショーケース前にて一回につき2個までのオーダー制
 ●全席禁煙

ケーキバイキングに再訪しました。



およそ2ヶ月ぶりです。新作などはあるでしょうかね?
ちなみにこれまで未確認でしたが、毎週木曜日は定休日のようです。

今回は定刻少し前に着いたところ、待機することなくそのまま開始してもらえました。



ショーケースの様子













詳細等




一人一品のオーダーメニューには、「ふわふわシフォンサンド」が加わっていました。

もちろん従来のホットサンドパンケーキ(生チョコ、アップルカスタードのみ)も選択可能です。

最初に、ふわふわシフォンサンドをオーダーしてみました。

「ふわふわのシフォンで甘さ控えめの生クリームとフルーツをサンドしました」

サイズは大きいですが、生地やクリームの食感が軽いので、比較的食べやすいです。



ホットサンドパンケーキよりも圧倒的に食べやすく、一人でオーダーしてもそれほど負担にならなさそうです。
(今回は同行者と2人でひとつのオーダーにしました)

一皿目


白桃ゼリー

「みずみずしい白桃のゼリーとすっきりしたヨーグルトムース」

グレープフルーツゼリー

「りんご果汁で甘みと香りをほのかに加えたグレープフルーツムースに、爽やかな果肉入りのゼリー」

夏限定の新作ゼリーは、どちらもフルーツの風味とさっぱりした食感で食べやすいです。
それほど長い期間販売されないと思うので、食べておくことができてよかったです。

二皿目


マンゴープリン

「まろやかでジューシーなマンゴープリンとココナッツムースの組み合わせ」

こちらも夏限定だそうです。ゼリー類よりは「むっちり」と濃厚な風味ですが、
爽やかな酸味でやはり食べやすい部類ですね。

キャラメルバナナタルト

「キャラメリゼしたバナナをサンドしたタルト」

季節限定ではないですが、初めて見かけたので食べてみました。
サクサクの台座に濃厚なバナナ、たっぷりのクリームは、ボリューム感もありながら、
不思議とあっさり食べられて、それ以降の食べ方に影響はなくて済みました。

三皿目


シトロンヴェール

「レモンとライムの爽やかなムース。夏季限定のケーキです」

前回訪問時に食べたもの。こちらも夏限定です。

苺ショート

「甘さ控えめで食べ飽きしないおいしさです」

ここで定番品をひとつ挟んでみました。

四皿目


オレンジタルト

「フレッシュオレンジとほろ苦いココアタルト」

当初はショーケースになかったのですが、途中から出てきました。
オレンジの酸味も口直しにいいですね。
生クリームとカスタードの2種のクリームの他、オレンジのクリームも入っていました。

台座はココアのシュクレとダマンドで、やや歯ごたえがありました。

かぼちゃモンブラン

「北海道産のかぼちゃを時間をかけて丁寧にペースト状にし使用しています」

こちらも定番のひとつでしょうかね。
かぼちゃそのものの風味が感じられてよかったです。

五皿目


ティグル

「中のマンゴーソースが味を引き立てる、なめらかで上品なバナナムース」

前回訪問時に食べました。
マンゴーの酸味でまた口の中をさっぱりさせることが出来ました。

ガトーショコラ

「濃厚でほろ苦いチョコレートケーキです」

定番品から、これまで(後回しのまま)食べたことのないものを選びました。
チョコレートの風味と密集感のある食感ではありますが、
あまり後に残るような重い風味や食感は感じなかったです。

六皿目


てんさい糖プリン

「砂糖の代わりにてんさい糖を使用しています」

最後に白桃ゼリーをお代わりして、終わりにしました。


ラストオーダーでプリンやゼリーといったあっさりしたものを選んで、
ちょっとゆっくり過ごすことができてよかったです。


コーヒーゼリー

「深いコクと芳醇な香りのコーヒーを使用しています」

こちらは同行者が選んでいたものですが、夏限定品だそうなので、少し味見をさせてもらいました。
きちんと淹れたコーヒーから作っているようですね。

ドリンクはワンドリンク選択で、今回もまたアイスティを選びました。


今回も満足しました。季節の新作があると、訪問の楽しみも増えますね。
店内の様子は、休日の利用でしたが他に予約客はなく、ショーケース前の時間のロスもなかったです。
休日でも、当日の空きがあることもあるそうなので、
気になる場合は問い合わせて見るのもいいと思います。
それほどお店に負担はなさそうなので、今後も長く続いて欲しいですね。

最後に、店頭の焼菓子やパンの様子も撮らせてもらいましたが…






こういうものも販売しているようです。

一人一品のオーダーメニューでもいいので、ソフトクリームやパフェを選べると、
人気が出そうな気がします。今後検討してもらえると嬉しいですね。
comments(2)|trackback(-)|未分類(デザート)|2017-08-13_18:25|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
ご無沙汰です。
PCが壊れたり、AUひかりに乗り換えたりで、バタバタしてました。
春先からはアルディやクリスタルジョジョ、APAホテルなどを開拓。

この店も5月に一度訪れ、今月も再訪したばかりです。私が行ったときはシフォンサンドはまだありませんでした。全体的に上品というか、味が薄めのような。マンゴープリンのココナツムース、白桃ゼリーのヨーグルトムースは、もう少し主張しててもいいのでは。百合根のロールケーキも…でも百合根自体が味が薄いので、甘みを強くすると消えちゃうかな。フルーツのケーキが多いのはうれしいです。次は秋頃かな。

で、新店ニュース。
北4西18に「リトルスイーツ TAMAYA」がオープンしました。元フルーツケーキファクトリーのパテシェが独立して開いたお店のようです。それとルトロワにろまん亭が9月にオープンします。
No title
どうもです。
色々と楽しまれているようでよかったです。
お店の味わいの傾向については、シェフの方の目指すものがあると思うので、
私は特に意見はないです(汗)全体にバイキングで食べやすい味わいとは思いました。
シフォンサンドはごく最近メニューに加わったようですね。
食べやすいので、オーダーしてみるのもいいと思いますよ。