今回もプチケーキバイキングの利用です。

フレッシュ桃タルト(450円)

「季節フルーツ”桃”の旨みを損なわない甘さのカスタードクリームに
自慢のダマンド入りタルト。桃好きの方、特にお勧めしたいケーキです」
夏の期間限定品だそうです。
たっぷり乗った桃はきちんと甘さが感じられました。
桃はコンポートではなく桃風味のゆるいジュレをかけているようでした。
台座のダマンドは厚手でシュクレ生地にも歯ごたえがありますが、
桃の味わいを損ねることはなかったです。
ピンキー(380円)

「乳アレルギーをお持ちの方には、特に安心してお召し上がり頂けるよう
苺とチョコレートのムースに豆乳を用いて優しい味わいに仕立てました」

こちらは新作だそうです。
アレルギー対応のため乳製品の代わりに豆乳使用とのことですが、
スポンジ・ムース・ジュレがメインなので、すぐにそれとわかる風味は感じなかったです。
イチゴとチョコの、比較的スタンダードな組み合わせがよかったです。
アリー(420円)

「酸味の強いパッションのジュレに、ジンが香るジュレを流し入れました。
彩りと香りのアクセントにミントのジュレをのせた大人向けのゼリーです」
特に表示はなかったですが、こちらも夏の限定品のようですね。
刺激的な酸味とジュレの口当たりのよい食感が、夏らしく食べやすいです。
ただ酸味はかなり刺激的で、甘さよりも酸味を強く感じるので、
もしかすると好みが分かれるかもしれません。
デカプリン(720円)

「オープン以来変わらぬ味の人気の卵黄たっぷりのボリューム満点プリン!」

まだ残っていたので、デカプリンを選びました。
夕方まで残っているのは珍しいですね。
同行者の選択

同行者の選択のうち、これまで食べていないものだけ単品で撮影しました。
ひととき(360円)

「粉砕したほうじ茶葉を混ぜ込んだ濃いめのムースとスポンジ入り黒糖ソース、
マスカルポーネクリームの層の上にさっぱりとしたほうじ茶ゼリーをのせました」
ほうじ茶のジュレとムースにはほとんど甘さがなく、
ほとんど食感だけで「デザート感覚」を感じるつくりです。
底部のマスカルポーネクリームはほのかに甘さがあって、
全体と合わせても、部分ごとに食べても楽しめそうです。
ミニソフト

ドリンクメニュー

紅茶

ウーロン茶

ジンジャーエール

パフェは期間限定品が増えているようです。



マンゴーパフェは気になりますね。
ショーケースの様子














夕方の訪問で、あまり種類は残っていなかったのですが、
限定品や新作、初めて食べるものを多く選ぶことができてよかったです。
ちなみに8月のお盆期間は通常営業ですが、21日(月)~22日(火)は連休となるようです。

訪問の場合は気をつけたほうがよさそうですね。