店内には4~5卓ほどのサロンがあって、イートイン可能です。
テラス席もあるようでした。

プチガトーのイートインをお願いすると、アシェットデセール風に仕上げてくれます。

りんごのシブスト(410円)

「キャラメル林檎と杏のコンポートをラム酒の香るシブストクリームで包みました」

飴色の林檎の、甘くてほろ苦い味わいが、まず何よりも気に入りました。
シブストクリームも林檎の風味を引き立てる感じで、相性がいいですね。

サバラン(410円)

「オレンジ風味のシロップとディロンのラム酒と共に」

ラム酒が強く効いていて、まるでブリオッシュのラム酒漬というくらいに、
たっぷりと染みています。

私の好みではシャンティはあまり必要としないですが、
こちらは特別に違和感なく食べられました。
ちなみにデセール仕立てに添えたフルーツは、道内産のものが多いようです。
さくらんぼは壮瞥町産とのことでした。

ドリンクのセット料金はないようですが、どれも比較的安価です。

アイスティーはメニューになく、尋ねてみたら追加料金なしで対応してくれました。

暑い日だったのでよかったです。
パフェもあったので、オーダーしてみました。

苺とルバーブのパフェ(799円)

「さわやか牛乳ソフトクリーム、クランブル、ルバーブコンポート、
フレッシュ苺とゼリー、ミルクパンナコッタ、苺のジェラート」

ソフトクリームは牛乳の新鮮な味わいがとても気に入りました。
素材を活かしたシンプルな味わいの中にも、味わいや食感の緩急が感じられてよかったです。

ショーケースの様子も撮らせてもらいました。























今回食べたものだけでなく、どれも正統フランス菓子といった面持ち、味わいで、
気になりますね。週末限定という焼きっぱなしのタルトも食べてみたかったです。
気になるものが多いし、サロンの雰囲気が気に入ったので、
こちらのお店はぜひまた再訪してみたいと思います。
ちなみに8月21日(月)~23日(水)は3連休、
8月26日(土)はイベント出店のため休業とのことで、
気をつけた方がよさそうですね。
