fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ)


ニューオータニイン札幌
(ランデブーラウンジ)
札幌市中央区北2条西1-1 TEL 011-222-9161
11:30~14:30ランチバイキング
大人2,200円 70歳以上1,800円 小学生1,300円
17:30~20:00ディナーバイキング
大人4,000円 70歳以上3,260円 小学生1,760円(土日祝)
(全て税サ込、小学生未満無料)

 ●ランチは毎日実施、ディナーは土日祝のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

「グランシェフランチビュッフェ」に行きました。



特別なフェア等があるわけでないですが、安定した内容のお店に行きたいと思ったのです。

ちなみに前回訪問以降、ランチの料金に改定があり、全体にやや値上がりして、
また平日と土日祝の料金が同額になりました。


ブッフェ台の様子

























































道産牛の低温ロースト

訪問したいちばんの目的はこれです(笑)
今回はやや肉質が固いでしょうかね?それでも味わいは十分なもので、お代わりが進みました。



五目冷やしラーメン


ジャージャン麺


ほうれん草とベーコンのスパゲッティ


実演は以上の通りで、牛のロースト以外は全て麺類です。
冷やしラーメンは冷やし中華のことで、醤油ベースと味噌ベース、2種のタレがありました。
ジャージャン麺は肉味噌で、ともに札幌ラーメン風の、ちぢれた卵麺でした。
スパゲッティはペペロンチーノの辛さとニンニクの風味が効いていました。

鰯とズッキーニのパン粉焼き、チキンソテー メキシカントマトサルサ、白身魚の広東風蒸し


酢豚、麻婆春雨


夏のスパイシーカレー、冷製とうもろこしスープ


長芋と甘酢蓮根のカルパッチョ、彩りトマトとバジルのサラダ、
道産ポテトのサラダ、チャイナ豆腐 梅肉ソース


実演以外の料理には、正直に言って特別な期待はしていないのですが、
品揃えのバランスがいいし、味わいもなかなかよかったです。
麻婆春雨は独特に辛味がいいですね。
カレーはトマトベースのような、フルーティで辛い風味がありました。

12:00と13:00の2回、それぞれ別のタイムサービス品の提供がありました。




石焼き!チキンの黒胡椒おこげ(12:00)

定番の石焼おこげも、近頃は色々と工夫されているようですね。
黒胡椒の風味が強く効いていてよかったです。

冷製トマトキムチソーメン (13:00)

こちらはトマト風味の辛いソーメンです。
辛いですが、冷たさが却ってさっぱりさせてくれました。

キャロットとピーマンのパウンドケーキ、紅茶とバナナのマフィン、
よもぎと小豆のしっとりケーキ、きな粉のシフォンケーキ、オレンジのシフォンケーキ


半熟プリン、レッドジンガーゼリー、桃のブラマンジェ


さんざしのゼリー、フルーツカクテルと愛玉子ゼリー

デザートは、シンプルな「生地もの」か、カップのプリンやゼリー類といった感じで、
傾向はあまり変わらないので、好みも分かれそうに思いますが、
現状は店内で作られたものが提供されているようです。
私はシンプルなデザートがなかなか気に入っています。

ドリンクは特に変化なく、ウーロン茶やオレンジジュース、ホットのコーヒー・紅茶、
ハーブティ、ビネガードリンク等がありました。

また別料金のワインのフリードリンクも継続されています。


今回も期待通りの内容でよかったです。
少しずつ値上がりや割引の廃止等で、割高感を増しているものの、
まだまだ許容範囲内だと思います。

店内の様子は、定刻当初から客が殺到する感じではないものの、
12:00~12:30頃までには満席近い状態になっていました。
ブッフェ台は当初の20分程度混雑していた他は、特に混雑は感じなかったです。

ちなみに8月11日(金・祝)から「35周年アニバーサリー」として、
ランチブッフェは8月15日(火)まで、ディナーブッフェは8月13日(日)まで、
それぞれ内容が充実したブッフェを行なうそうです。

また、7月29日(土)~30日(日)の2日間は、
「スイーツナイトビュッフェ」の実施があるそうです。

どちらも利用客が本当に満足できるような、充実した内容を期待したいと思います。

店頭ロビーには、七夕飾りがありました。

これは北海道や東北などの、北国ならではでしょうかね。
8月7日までは、飾りを楽しませてくれそうです。
comments(0)|trackback(-)|ニューオータニイン札幌|2017-07-17_20:08|page top

コメントの投稿

非公開コメント