fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Patisserie LEEMO


Patisserie LEEMO
(パティスリー リーモ)にて。

昨年(2016年)オープンした新琴似のお店に、初めて訪問してみました。
光星店は、昨年末頃に閉店したそうですね。
ちなみに訪問したのは少し前、6月後半の週末です。


サロンを併設しており、もちろんイートインしました。

なお価格は全て税別表記です。

フレジェ(450円)

「アーモンド生地にカスタードクリームとバターを合わせたムースリーヌで
たくさんの苺をサンドしました。苺好きにはたまらない一品です」

ムースリーヌは味わいがカスタード寄りのお店が多いのですが、
こちらはバタークリーム主体という感じで、好みの味わいでした。

ミルフィーユ・プラリネシトロン(430円)

「サクサクのパイ生地とプラリネのクレームムースリーヌとレモンクリームの組み合わせ」

フィユタージュの食感と、バターの風味がとてもいいですね。
クリームはもう少し風味が強くてもいいように思いましたが、
全体のバランス感も大事なのでしょうね。

以下の2品は同行者の選択です。

アンジュ(420円)

「三種類の赤い果実(タイベリー・グロゼイユ・イチゴ)のムースと
ココナツのクレームブリュレの組み合わせ」

新作表示がありました。
ムースはベリー系の刺激的な酸味の強いもので、ややゼラチン質も感じました。
台座はショコラ風味のクッキー生地で、ベリーとの相性もいいと思います。

肉球ムース(400円)

「イチゴ+マスカルポーネムース」

こちらもベリー系のムースなのですが、イチゴムースは酸味を抑えて、
マスカルポーネの柔らかい風味とよく合っていました。
ユニークな肉球の形状と相まって、親しみやすいケーキだと思います。

ドリンクはセルフサービスながら、何とコーヒーが無料で提供されていました。





これは素晴らしいですね。出来る限り長く続いて欲しいです。

ショーケースの様子

















全体に、フランス菓子的なアプローチに、幅広く親しみやすい味わいが加わっている印象です。
ベーシックなプチガトーの味わいは特に印象に残るものがあったので、また再訪してみたいですね。
comments(2)|trackback(-)|未分類(札幌・甘味)|2017-07-11_18:49|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
いいお店ですね。どのケーキも丁寧な感じがします。
ドリンク無料とは素晴らしいですね。
No title
どうもです。
フランス菓子をベースに、親しみやすさを加えている感じで、どれも気に入りましたよ。
私はイートイン可能なお店では極力イートインすることにしているので、
コーヒーが無料というのは本当にありがたかったです。
また再訪してみたいと思います。